MENU CLOSE

大和市・厚木市超密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店中山建装

お気軽にお問合わせください!

0120-316-225営業時間9:00~19:00

  • ショールームへ行こう!見積り依頼でQUOカードプレゼント!WEB来店予約
  • 無料 ご相談お見積もり依頼 簡単30秒見積依頼

スタッフブログ - 〇〇の選び方 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > お役立ちコラム > 〇〇の選び方

〇〇の選び方の記事一覧

【相模原市】屋根カバーの種類は?リフォームする前に知っておこう

【相模原市】屋根カバーの種類は?リフォームする前に知っておこう

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 屋根カバー工法は、屋根を葺き替えるよりも安く短期間で工事が終わるため、相模原市でも人気のあるリフォーム方法です。 ただ、一口に屋根カバー工法といっても屋根材や防水シートを何にするかで機能性や耐用年数が大きく異なるため、屋根材選びで悩んでいる方も多いでしょう。そこで今回のお役立ちコラムでは屋根カバー工法に使われる屋根材や選び方をお話させていただきます。 屋根のリフォームを考えている方はぜひ参考にしてみてください! ▼合わせて読みたい▼ 【相模原市】 屋根カバーとは?費用やメリット・デメリットについて 屋根カバー工法に使われる屋根材の種類 まずは、屋根カバー工法に使われる屋根材の種類を紹介します。何を選ぶかで主さや耐用年数、耐震性などが変わるためじっくり吟味しましょう。 ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板は、1972年にアメリカのベスレヘム・スチールという製鋼会社が開発した、アルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板のことです。薄くて防食性が高くて軽く、ステンレスより安いために、屋根材としてとても人気があります。 ガルバリウム鋼板が普及する前は、トタン屋根が人気でした。ガルバリウム鋼板はトタン屋根よりも格段に耐久性能が高く、瓦の10%程度の重さしかありません。 屋根カバー工法で用いられる最もポピュラーな屋根材の1つで、耐用年数は30年ほどです。 ステンレス ステンレスはとても高価ですが、ガルバリウム鋼板と同様に薄くて防食性が高く軽い素材です。とにかく腐食に強いため、塩害に悩む屋根に使われることが多いです。 そのため、海に面していない相模原市の住宅ではあまり必要ないかも知れません。耐用年数は50年とかなり長いです。近年はステンレスに近い性能を持ちながら安い屋根材も増えてきているため、あまり普及していません。 ジンカリウム鋼板 ジンカリウム鋼板の組成はガルバリウム鋼板と殆ど変わりませんが、商標登録をした会社が違います。大きな違いとしては石粒が付着しており、天然石粒付き鋼板やストーンチップ鋼板など、いくつか種類があります。 薄くて防食性が高くて軽いのは変わらず、さらに色あせを起こしにくく屋根塗装によるメンテナンスも必要としません。また耐用年数も長くなっており50年近く持ちます。 ガルバリウム鋼板とくらべて高価ですが、耐用年数を重視している方、長い目で見てコストをおさえたい方にオススメです。 エスジーエル鋼板 エスジーエル鋼板は、ガルバリウム鋼板を改良した屋根材です。ガルバリウム鋼板よりもハイグレードですが、少しばかり高価です。(材料にマグネシウムが追加されています) ガルバリウム鋼板も防食性にすぐれた屋根材ですが、エスジーエル鋼板の防食性は3倍以上といわれています。一般的なメッキされた屋根材は傷箇所から腐食することもありますが、エスジーエル鋼板は傷箇所もサビにくく、耐久性がとても高いです。 アスファルトシングル アスファルトシングルは、ガラス基材などにアスファルトを浸透させ、表面に石粒を付着させています。防水シートとして知られるアスファルトルーフィングを切断して加工しています。 とても安くて耐震性があり、軽いのが特徴です。ただし表面の石粒が剥がれやすく10年おきにメンテナンスが必要、耐用年数は20年から30年程度です。 屋根カバーのコストをとにかくおさえたい方に向いています。 建物に最適な屋根材を選ぶコツ 建物に最適な屋根材を選ぶコツを3つ紹介します。特に防水シート選びは重要なため覚えておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 相模原市もお任せ!屋根カバーでしっかり断熱をしよう|遮熱と断熱の違いとは? ①屋根にかかる重さを考える 屋根が重ければ重いほど建物に負荷がかかり、耐震性が損なわれていきます。屋根カバー工法の場合、屋根が2枚重ねになっているようなものですから、できるだけ軽い素材を選んだ方が、建物が長持ちするでしょう。 次に紹介する防水シートや、太陽光パネルも重みがあるため、業者と相談して屋根の負担を減らしましょう。 ②防水シートもセットで考える 防水シートは屋根材では防ぎきれなかった雨水から建物を守ります。防水シートも耐用年数があるため、屋根材とセットで考えて選びましょう。 たとえば屋根材の寿命が50年あっても、防水シートの寿命が10年しかなければ、10年おきにメンテナンスが必要になります。防水シートの機能が失われると雨漏りの原因となるため注意してください。 アスファルトルーフィング(アスファルトルーフィング940) アスファルトルーフィングとは、アスファルトを紙や不織布にしみこませたものです。他の防水シートとくらべると耐用年数や機能性で劣りますが、安いためコストをおさえられます。(耐用年数は10年程度) 一般的な屋根材とくらべると耐用年数がかみ合わないため、注意が必要です。迷うのであれば、次に紹介する改質アスファルトルーフィングの方が良いでしょう。 改質アスファルトルーフィング(改質ゴムアスファルトルーフィング) 改質アスファルトルーフィングは、アスファルトルーフィングを改良したもので、アスファルトにゴムや合成樹脂、プラスチックやポリマーなどが含まれています。耐用年数は20年ほどです。 単に耐用年数が長くなっただけでなく、ゴム特有の柔軟性があるために破れにくく多くの建物に使用されています。 粘着層アスファルトルーフィング 粘着層アスファルトルーフィングは、改質アスファルトルーフィングを改良したもので粘着性があります。耐用年数は改質アスファルトルーフィングとほぼ同じで20年ほどです。 屋根材にヒビがある場合や剥離している場合は、防水シートの設置は難しくなりますが、粘着層アスファルトルーフィングならしっかりと密着するため、防水シートとしての機能を十分に発揮します。 逆にいうと、元の屋根材が痛んでないならば、粘着層アスファルトルーフィングである必要はなく、改質アスファルトルーフィングで十分です。 軽量ルーフィング(高分子系ルーフィング) 軽量ルーフィングの主原料はアスファルトではなく、合成樹脂で主さも3分の1程度です。①で紹介したように、軽ければ軽いほど建物にかかる負担が少なくなるため、屋根カバー工法にとても向いています。 耐用年数は改質アスファルトルーフィングと同じ程度で、20年くらいです。 透湿防水ルーフィング 透湿防水ルーフィングは、少し特殊な防水シートです。雨水から建物を守りつつ屋内の湿気を外に逃がすという機能を備えています。 防水シートが劣化してく主な要因は内側に貯まる湿気なのですが、透湿防水ルーフィングならばその湿気を排出できるため、とても長持ちし耐用年数は50年とかなり長めです。そのため、耐用年数の長い屋根材と相性が良いといえるでしょう。 ③暑さや寒さの対策も考える 屋根材の中には断熱材と一体になっているものもあれば、断熱材がないものもあります。断熱材がない場合、暑さや寒さ対策が十分でないと過ごしにくくなってしまうため注意が必要です。 暑さや寒さ対策は断熱材だけでなく、屋根塗装の有無などでも変わるため総合的に考える必要があります。専門的な内容になるため、業者に相談しながら決めましょう。 ④太陽光パネルを設置する予定があるか 太陽光パネルを設置する場合、主さもさることながら設置のために屋根材に穴を空ける必要があります。穴から屋根材が痛む可能性があるし、穴を空けることで保証の対象外となることもあるため、事前に確認しておきましょう。 ⑤どんな屋根材でも点検は必要 どんなにサビにくく高耐久な屋根でも、台風や地震、強風による飛来物などで破損する可能性があります。破損した箇所を放置すると屋根や建物の劣化に繋がりますが、できるだけ早く補修すれば、費用をおさえることができます。 ですので、施工する業者の保証期間や定期点検が可能なのかも確認しておきましょう。 リフォームはまとめて施工した方がお得! 屋根カバー工法で屋根のリフォームをするならば、外壁塗装もおこなうべきか検討した方が良いでしょう。外壁塗装も屋根材や屋根塗装と同じように寿命があるし、ヒビや雨漏り、サビやコケなどを放置すると建物が傷みます。 どちらの工事も大抵足場が必要になりますが、足場は平均的な2階建ての戸建てで20万円ほどかかります。屋根のリフォームと外壁塗装の塗り替えを同時におこなえば、足場代は1回分で済むためその分お得です。また工事がまとまり期間が短縮されるため、近隣への挨拶回りや負担も1回で済みます。 長い目で見るとメリットが多いため、ムリのない範囲で検討することをオススメします。 ▼合わせて読みたい▼ 相模市の屋根カバーなら中山建装にお任せ!一括見積もりで失敗しないための優良業者の基準教えます 屋根カバー工事のご相談は中山建装まで!最適な工事を提案させていただきます! 屋根の劣化でお悩みならば、ぜひ当社中山建装にご相談ください!たしかにカバー工事はコスパの良い工事であるものの、劣化症状の度合いによっては適さない場合もございます。 そこで重要になるのが、外装劣化診断をしっかり実施してくれる業者の存在です。 外装劣化診断のプロがあなたのご自宅にお伺いし、細かい部分までをプロの目線で診断!最適な修理方法を提案させていただきます。 屋根の劣化でお悩みならば、ぜひとも当社にご相談ください!あなたからのご連絡、ご相談をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.23(Sat)

詳しくはこちら

地域情報相模原市お役立ちコラム外壁補修屋根改修業者選び

【相模原市】 屋根カバーとは?費用やメリット・デメリットについて

【相模原市】 屋根カバーとは?費用やメリット・デメリットについて

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 相模原市で屋根の補修を考えている皆様!「屋根カバー工法」と「葺き替え」の違いをご存じですか?屋根カバー工法は、屋根材をすべて剥がして張り替える葺き替えと違って、廃材が出ず、低コストで工事できるため多くの方が取り入れています。 そこで今回は屋根カバー工法についての基本情報や費用、メリットやデメリットなどを紹介します!屋根の補修を考えている方は参考にしてみてください。 ▼合わせて読みたい▼ 相模原市もお任せ!屋根カバーでしっかり断熱をしよう|遮熱と断熱の違いとは?  屋根カバー工法とは?  屋根カバー工法とは、今ある屋根の上に防水シートを張り、新しい屋根材を被せる工法のことです。元々の屋根を剥がさないため短期間で行えるし、廃材を出さないため費用を抑えることができます。  屋根カバー工法は、スレート屋根や軽量金属屋根などの平たい板を使う屋根に向いており、新しく重ねる屋根も軽量のものを使うのが一般的です。 軽いものを使う理由は、屋根が重くなればなるほど建物に負荷がかかり、地震などに弱くなるからです。 相模原市で屋根カバーにかかる費用 屋根材 5,000〜11,000円/㎡ 防水シート 300〜1,000円/㎡ 屋根材以外の各所(ケラバ・軒・雪止め金具取り付け・棟板金) 3,000〜11,000円/㎡ コンパネ・野地板(下地が劣化している場合) 1,500〜3,000円/㎡ 足場代 600〜1,500円/㎡ 諸経費、管理費など 全体の5%~10%程度   屋根カバー工法に必要な建材は大まかに4種類にわかれます。 まず元の屋根(下地)の劣化が激しい場合は、コンパネや野地板を使って整えます。必要ない場合もあるでしょう。 次に防水シートを張ります。防水シートは様々な種類があるため、後ほど紹介しますが、選ぶものによって耐用年数などが異なるため屋根材と合わせて考えましょう。屋根の端やもっとも高い部分、軒なども合わせて補修、もしくは交換します。 残るは新しく張る屋根材で、交換すれば新築のような屋根に生まれ変わります。 費用は屋根の面積や劣化具合によって大きく変わりますが、一般的な戸建て(屋根の面積が80㎡程度)であれば、100万円から150万円ほどかかるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 【厚木市】屋根リフォームの費用はいくら?どんな方法がある? 屋根の面数でも費用が変わる 屋根カバー工法では材料や面積の他に、屋根の面数でも費用が変わります。一枚板のような片流れ屋根がもっとも安く、屋根が2面ある切妻屋根もそこまで高くなりませんが、寄棟屋根など面数の多い屋根はそれだけ費用が高くなります。 いくらかかるか不安な場合は、とりあえず見積りしてもらいましょう。見積りだけなら無料なので、予算ないで収まるか確認できます。  屋根カバーに使われる屋根材について  屋根カバーに使われる屋根材をいくつか紹介します。実際に業者にお願いする時は、費用も含めて相談して決めるといいでしょう。 化粧スレート セメントを材料にした板状の屋根材で、安くて費用が抑えられます。ただし耐久性があまり高くなく、屋根の構造によっては雨漏りの心配があります。 転園の岩を削って板状にした天然スレートというものもあり、天然スレートは耐久性が高いです。ただし高価であるためあまり一般的ではありません。 化粧スレートにしろ、天然スレートにしろ耐用年数は20年から25年程度です。 アスファルトシングル アスファルトシングルとは、ガラス基材などにアスファルトを浸透させ、表面に石粒を付着させています。 耐震性があり、とても軽いのがメリットで、風で吹き飛びやすいのがデメリットです。 耐用年数は20年から30年程といわれています。 ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板は、アルミニウムと亜鉛などでできています。耐震性があって軽く、屋根カバー工法でもっとも人気の高い屋根材です。 サビやすいため10年に1度程度メンテナンスが必要ですが、耐用年数は30年と長めです。 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市の外壁塗装屋さん|金属屋根のリフォーム|金属屋根の種類とおすすめ屋根材ランキング ステンレス ステンレスは軽くて耐震性がある上に、サビにも強い屋根材です。経年劣化で色あせていきますが、腐食の心配はありません。ただし、とても高価で主に海岸近くの建物に使われるため、相模原市ではあまり必要ないかもしれません。耐用年数は50年とかなり長めです。 銅板 銅板はその厚みによって耐久年数が大きく変わります。ある程度の厚みがあれば100年以上もつともいわれています。施工直後は銅らしい赤茶系野色ですが、時が経つと緑青の影響で緑色に変色するため、好みがわかれるでしょう。 軽くて耐震性もありますが、断熱性や防音性が低く、酸性雨や電食により穴が空きやすいのが欠点です。またとても高価であることから、あまり普及していません。 和風建築にはよくあう屋根材なので、和風の建物で耐久性を重視している方は候補にいれてもいいでしょう。 意外と大事!防水シートの種類 防水シート選びも意外と重要です。たとえば屋根材の耐用年数が50年だったとしても、防水シートの耐用年数が10年しかなければ10年後に雨漏りするかもしれません。 防水シートは屋根材の下にあるため、防水シートだけを交換するのは困難なので、屋根材とセットで考えるようにしましょう。 防水シートで一般的なのはアスファルトルーフィングと呼ばれる、アスファルト性の防水シートです。通常のものは耐用年数10年程度ですが、改質ゴムアスファルトルーフィングと呼ばれるものは20年程度もつでしょう。 その他にもアスファルトルーフィングより軽量な高分子系ルーフィングや、屋内の湿気を外に逃がすという機能を備えた透湿防水ルーフィングなどがあります。高分子系ルーフィングは耐用年数が20年ほどですが、透湿防水ルーフィングは50年ほどもつといわれています。 たとえば相模原市の屋根カバー工法によく使われるガルバリウム鋼板やアスファルトシングルは、耐用年数が20年から30年程度です。改質ゴムアスファルトルーフィングなどの20年以上耐用年数がある防水シートをオススメします。 耐用年数がほぼ同時期であれば、次回もまとめて交換すればいいため、ムダになりません。 ▼合わせて読みたい▼ カバー工法で屋根を対処した時|天窓やソーラー電池の設置について 屋根カバー工法のメリットとデメリット 屋根カバー工法を行うメリットとデメリットをまとめました。実際に工事するまえに覚えておきましょう。 屋根カバー工法のメリット①「葺き替えより安い」 屋根カバー工法の最大のメリットは、屋根を張り替える葺き替えより、費用が安い点です。既存の屋根を剥がすだけでもお金がかかるし、廃材の処分にもお金がかかりますが、屋根カバー工法ならどちらも必要ありません。 現在の屋根にアスベストが含まれていると廃材の処分にかかる費用が高額になります。アスベストが含まれた建材は、今では製造されていませんが古い屋根には使われている可能性があるため注意しましょう。 屋根カバー工法のメリット②「断熱性や遮音性、防水性がアップ」 屋根カバー工法を行うと、屋根が2枚重ねになるため、断熱性や遮音性、防水性がアップします。断熱性が上がれば冬場の光熱費が安くなるし、遮音性が上がれば屋根の雨音もあまり気にならないでしょう。 屋根カバー工法のメリット③「工期が短く、騒音やホコリも少ない」 屋根カバー工法は屋根を剥がさないため工期が短く、騒音やホコリなどが発生するリスクも少ないです。そのため、近隣の方にもあまり迷惑をかけずに済むでしょう。 屋根カバー工法のデメリット①「瓦屋根やトタン屋根には不向き」 屋根カバー工法は瓦のように波打つ屋根材や厚みのある屋根材には不向きです。そのため陶器やセメントで作られた日本瓦の屋根には、行うことができません。 トタン屋根の場合は、カバー工法を行うより葺き替えの方が効率的だしメリットも大きいため、あまり行われません。 屋根カバー工法のデメリット②「屋根が重くなる」 屋根が重くなればなるほど、耐震性が低下する点には注意しましょう。屋根カバー工法を用いるのであれば、軽い屋根材や防水シートを使った方が安心です。 屋根の重さが気になる場合は、事前に業者に確認してもらって、どのような屋根材や防水シートを用いるべきか相談しましょう。 屋根カバー工法のデメリット③「建物内部の補修が必要な場合は不向き」 屋根だけでなく屋根の下地や内部まで補修が必要な場合、これらを補修するには屋根を剥がす必要があるため、結果的に葺き替えを選ぶことになるでしょう。 相模原市で屋根の劣化にお悩みならば中山建装にご相談ください! 屋根のカバー工法は、屋根の劣化症状にお悩みの方にとって、コストパフォーマンスに優れた施工方法です。ただし、安易にカバー工法を選択してしまうと、今回ご紹介したデメリットの影響で建物の寿命を縮めてしまうケースもあります。 お住まいに合った方法で屋根の劣化修復工事をするならば、ぜひ当社中山建装にご相談ください。 当社ではこれまで数々のカバー工事、葺き替え工事を施工してきました。経験だけではなく、技術力、そして知識に関しても他社を圧倒していると自負しております。 まずは無料診断をお申込みください。あなたからのご連絡、ご相談をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.23(Sat)

詳しくはこちら

地域情報相模原市お役立ちコラム外壁補修屋根改修業者選び

相模原市もお任せ!屋根カバーでしっかり断熱をしよう|遮熱と断熱の違いとは?

相模原市もお任せ!屋根カバーでしっかり断熱をしよう|遮熱と断熱の違いとは?

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 屋根のリフォームをするとき、どんな目的を持って工事を依頼するかをご理解していますか? 例えば、人気が高い「カバー工法」に期待する効果は、遮熱性なのか断熱性なのか。このような内容をしっかりと理解しておかないと、せっかくリフォームしたのに期待とは違う効果しか手に入らないということもあるのです。 今回の記事では「屋根カバーにはどんな効果があるのか」についてお話ししていきたいと思います。 屋根のリフォーム「カバー工法」で断熱対策 カバー工法は、とても人気のある屋根のリフォーム方法です。では、なぜカバー工法は人気なのでしょうか。 カバー工法の持つメリットとデメリットについて考えてみましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 相模市の屋根カバーなら中山建装にお任せ!一括見積もりで失敗しないための優良業者の基準教えます カバー工法のメリット カバー工法の持つメリットは、以下のようなものが挙げられます。 ・工事費用が安い ・工事期間が短い ・防音性と断熱性が高まる ・アスベスト対策ができる ・屋根が傷まない それぞれを細かくみていきましょう。 カバー工法のメリット①|工事費用が安い まず、工事費用が安いという点ですが、カバー工法でリフォームする場合「既存屋根材の撤去がない」ということで、大幅な作業工数が減ります。そのため、工事費用を削減できるのです。 実際には棟板金や貫板の撤去は発生します。しかし、同じように屋根をリフレッシュさせる葺き替えに比べると大幅な作業工数がなくなるのです。 カバー工法のメリット②|工事期間が短い 作業工数の少なさは工事期間にも影響します。作業数が少ないということは、そのまま「短期間で作業が終わる」ということです。 カバー工法のメリット③|防音性と断熱性が高まる カバー工法を施すことで「屋根が増える」という状況が生まれます。つまり「擁壁が増える」わけです。遮蔽物が増えれば、当然防音性能は向上します。家の中の音漏れだけではなく、外からの音も入りづらくなるわけです。 そして、既存屋根から直接伝わっていた外気温や、室内から流出していた室温は、既存屋根とカバー屋根によって生み出された空気層のおかげで、温度変化にワンクッション置けるようになります。そのため、断熱性能が向上するわけです。 カバー工法のメリット④|アスベスト対策ができる さらに、屋根のリフォーム時には「アスベスト」への配慮も必要です。アスベストを含有している屋根材の場合、撤去や処分に余計な費用が発生してしまいます。 それをカバー屋根で蓋をしてしまうため、余計な費用をかけずにアスベストの対処ができるのが、カバー工法の最大のメリットと言えるでしょう。 カバー工法のメリット⑤|屋根が傷まない 屋根が傷まないという点ですが、葺き替えをする場合は「屋根材を総入れ替え」するため、固定部分には大きな負担をかけることとなります。 しかし、カバー工法では既存屋根を撤去しないため、そのままの状況で作業を進めることができるのです。つまり、今以上に既存屋根にダメージが加わることはないということになります。 カバー工法のデメリット では、カバー工法を取り入れることで発生するデメリットについても考えてみましょう。 ・屋根が重くなる ・屋根材の種類が限定される ・1度しか対処できない ・火災保険の補償対象外になりやすい カバー工法のデメリット①|屋根が重くなる カバー工法では、既存屋根を撤去しないため、追加されるカバー屋根分の重さが増えます。軽量化されている金属屋根材ではありますが、確実に重量物が増えることに変わりありません。この重さは、地震の際に大きなデメリットとして現れます。 重量物が高い場所にあるほど、振動は大きく伝わってしまうものです。つまり、カバー工法を施すことで、建物の揺れが大きくなるということです。 カバー工法のデメリット②|屋根材の種類が限定される カバー工法で使用する屋根材を重くすれば選択できる屋根材が限られてしまうこともデメリットです。デザイン的に好みではないという場合も我慢しなければなりません。 外壁の色なども屋根材の素材感で合う合わないが多くなってしまうため、オシャレな外観を求める方には不向きな工法と言えるでしょう。 カバー工法のデメリット③|1度しか対処できない カバー工法の最大のデメリットが「1度しか施行できない」ということです。カバー工法で設置した屋根材が短期間に劣化するということはありませんが、耐用年数を迎えれば再度対処しなければなりません。 しかし、同じようにカバー工法を重ねることができないため、屋根を大幅にリフォームしなければならないのです。 カバー工法のデメリット④|火災保険の補償対象外になりやすい カバー工法を用いたことで「火災保険の適用外」になる可能性も忘れてはいけません。カバー工法を施した場合、保険契約時の家屋状態ではなくなります。 そのため、火災保険の概念である「原状回復」の理念から外れてしまうわけです。 屋根の重さが地震からどんな影響を受ける? カバー工法で屋根が重くなるということは、建物への影響が大きくなるということをお伝えしました。しかし、実際にどんな働きによってデメリットが発生するのかを理解しておきましょう。 屋根が重いということは? 屋根が重いということを「自分の体」に置き換えてみましょう。まずは何もない現状のまま体側を伸ばしてみましょう。気持ちが良いですね。 今度は、肩より上に重量物を乗せてみてください。わかりやすいのは「誰かを肩車」した状態で、同様に体側を伸ばす動きをすると、バランスが取れず、先ほどのように体を曲げることができないはずです。 もし同じ角度で曲げた場合、腰や背中がとても痛くなるのがわかります。この痛みをそのまま味わっている状況なのが「カバー工法を施した際の建物」なのです。そのため、できる限り軽い屋根材を使用する必要があるというわけです。 屋根が軽いとどうなる? 屋根が軽いと、建物に加わる負担が少なく済みます。例えば、焼き瓦を使用するよりも、瓦タイプの金属屋根材を使用する方が負担が少なく済みます。その結果、建物の寿命が長くなるというメリットが発生するわけです。 これは、構造躯体にある柱に加わる負担が減るからです。 断熱と遮熱の違いについて カバー工法で得られる効果は「断熱」です。しかし、業者によっては「遮熱性の向上のためにカバー工法を」という説明をするところもあります。そのため「断熱」と「遮熱」の違いをしっかりと理解しておかなければなりません。 断熱とは 結果からお伝えすると、断熱とは 「中から外にもに出さない」ということになります。つまり、室温を流出させない性能を「断熱性」と呼ぶわけです。 断熱性の高さが効果を発揮するのは「冬」になります。温めた室温は、寒いところに流れ出ようとします。一般的な考え方ですが、高い場所から低い場所へ物は移動します。温度も同じで、高い温度は低い温度に流れ出る性質を持っているのです。 この性質を食い止めるのが「断熱性」というわけです。 遮熱とは 遮熱を簡単に説明すると「外から中に入れない」ということになります。外気温を室内に入れないことで、外気温に影響されない室温を作り出せるというわけです。 遮熱が威力を発揮するのは「夏」の暑い時期です。太陽光による灼熱を室内に入れないことで、室温変化をさせないための性質が「遮熱性」になります。 相模原市のように、夏場の気温が非常に高くなるような地域の場合、断熱性よりも遮熱性を高めて、室温をキープする効果の方が重要になるでしょう。ただし、日本海側のように冬場の吹雪が激しい地域の場合、遮熱性よりも断熱性が重要になります。 屋根リフォームのお悩みは中山建装にご相談ください! カバー工法を用いることで得られるのは「断熱性」です。そして、何度も同じ対処ができないということを覚えておきましょう。 相模原市では、屋根カバーと同時に遮熱塗料による遮熱性アップも掛け合わせることで、年間を通して過ごしやすい空間を作り出せるでしょう。 軽量屋根材によるカバー工法で、アスベスト対策もおすすめです。一度、中山建装にご相談ください。 当社は屋根カバー工法での施工実績が豊富なうえ、葺き替え工事や塗装工事など、屋根のリフォームを得意にしております。外装劣化診断士や雨漏り鑑定士といった、診断のプロが在籍していることも強みです。たしかな技術と知識であなたのお住まい、あなたのお住まいを守る屋根の劣化を診断いたします。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい また、当社はしつこい営業などを一切おこないません。ご相談のみ、お問い合わせのみでも大歓迎です。屋根の劣化にお悩みならば、ぜひ当社へご相談ください! あなたからのご相談、ご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.17(Sun)

詳しくはこちら

地域情報相模原市お役立ちコラム外壁補修屋根改修業者選び

【厚木市】屋根リフォームの費用はいくら?どんな方法がある?

【厚木市】屋根リフォームの費用はいくら?どんな方法がある?

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 厚木市でリフォームを考えているあなた! 予算にあった方法は見つかりましたか? 平均的な2階建ての建物であれば、屋根塗装なら相場は30万円から50万円、既存の屋根を剥がして取り替える葺き替え工事なら相場は70万円から250万円、既存の屋根の上に新しい屋根を被せるカバー工法なら相場は70万円から100万円程度かかるといわれています。 工事費用は屋根の面積や使う材料、現在の屋根の状態によって大きく変化するものです。そこで今回のお役立ちコラムでは屋根リフォームの方法やそれぞれの費用についてお話ししていきたいと思います! 屋根塗装をするメリットと相場 屋根塗装は、外観を変化させるだけでなく屋根材を守る効果があります。どんな屋根材も放置していればいずれ劣化して雨漏りや破損などで悩まされますが、定期的に塗装をすれば、防水機能を維持し、屋根材も長持ちするでしょう。 また、塗装前に汚れやサビを洗浄で落とすのが一般的で、屋根が綺麗な状態に戻ります。 塗料の種類と比較 塗料の種類 耐用年数の比較 1㎡あたりの単価 100㎡の場合(塗料代のみ) アクリル塗料 3年から8年 1,000円から1,800円 10万円から18万円程度 ウレタン塗料 5年から10年 1,700円から2,500円 17万円から25万円程度 シリコン塗料 7年から15年 2,300円から3,500円 23万円から35万円程度 ラジカル塗料 8年から16年 2,200円から4,000円 22万円から40万円程度 フッ素塗料 12年から20年 3,500円から4,800円 35万円から48万円程度 光触媒塗料 10年から20年 3,500円から5,500円 35万円から55万円程度 セラミック塗料 10年から25年 2,300円から4,500円 23万円から45万円程度 無機塗料 10年から25年 3,500円から5,500円 35万円から55万円程度 塗料の価格は変動しやすいためあくまで参考程度にお考えください。塗料以外にかかる主な費用は人件費や仮設足場代、高圧洗浄代、養生代などです。 高圧洗浄 1㎡あたり100円から300円 養生 1㎡あたり250円から400円 足場代 1㎡あたり600円から800円 諸経費(現場管理、廃材処理など) 4万円から8万円程度 人件費 1人あたり1日約15,000~25,000円 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市の外壁塗装屋さん|屋根リフォームのメリット・デメリット|屋根塗装に使う塗料の種類 屋根塗装が向いている屋根とは あまり屋根があまり傷んでないのであれば、屋根塗装でも十分かもしれません。必要であれば部分修理を行い、あとは屋根塗装をすれば綺麗な状態になり、防水機能も保たれます。 屋根の状態に関しては、塗装業者の雨漏り診断士や外壁劣化診断士に頼むとよいでしょう。 葺き替え工事やカバー工法ほど大がかりな工事ではなく、費用もおさえられるのが最大のメリットです。 屋根塗装をするなら外壁塗装も見直そう 屋根塗装をするなら、外壁塗装の状態も確認してもらい、必要であればまとめて塗装してもらったほうが安上がりです。屋根塗装と外壁塗装を別々に行うと、足場代などの負担が大きく、費用がかさみます。 屋根塗装と外壁塗装はどちらも同じ塗装業者で行えるため、相談や打ち合わせもスムーズに進みます。 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市で外壁塗装を考えるときに知っておきたいこと 葺き替えをするメリットと相場 屋根の葺き替えとは、現在ある屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換することです。屋根材の下にある防水シートなどもすべて一新するのが一般的で、屋根が新築のように綺麗になり、建物も長持ちします。 カバー工法と違って屋根を2枚重ねにしないため、建物にかかる負荷も少なく、軽い屋根にすれば耐震性が高まるのもポイントです。たとえば瓦屋根を軽い金属板の屋根に交換すれば、建物の外観が変わるだけでなく、建物の寿命を伸ばす効果も期待できます。 ただし、屋根塗装やカバー工法と比べて費用がかかるのがネックで、廃材もでます。廃材にアスベストが含まれている場合は処理費用も高額になるため、事前に確認しておくべきでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市で屋根をリフォームした方必見!税金を控除できるかもしれません! 屋根材の種類と費用の比較 平均的な葺き替え工事の総額費用は以下の通りです。あくまで参考程度にお考えください。 現在瓦屋根の場合 瓦の交換 100万円から266万円 瓦からスレート(※) 70万円から200万円 瓦からガルバリウム鋼板(※) 80万円から210万円   現在スレートやカラーベスト、コロニアルの場合 スレート交換 70万円から200万円 スレートからガルバリウム鋼板 90万円から200万円   現在セメント瓦の場合 セメント瓦から瓦(日本瓦や洋瓦) 100〜250万円 セメント瓦からスレート 100〜260万円 スレート瓦からガルバリウム鋼板 80〜200万円   スレートとはセメントや繊維材を混ぜて作った屋根材や、粘板岩を加工して作った屋根材のことを指します。ガルバリウム鋼板とはアルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板のことで、薄くて防食性が高くて軽く、近年屋根材として人気が高まっています。 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市の外壁塗装屋さん|金属屋根のリフォーム|金属屋根の種類とおすすめ屋根材ランキング 葺き替えが向いている屋根とは 屋根が著しく傷んでいるのであれば、葺き替えをして新しいものに交換したほうが安心でしょう。また、瓦屋根などのように波打つ屋根材や厚みのある屋根材はカバー工法に向いておらず、葺き替えをするしかありません。 同じ葺き替えでもどんな屋根にするかで費用は変わりますが、次回の屋根リフォーム費用をおさえたいのであれば、カバー工法に向いている軽い屋根(ガルバリウム鋼板など)にするとよいかもしれません。 既存の屋根がカバー工法も可能な場合はどうすればよいか迷うでしょうか、どちらがよいかは屋根の状態や屋根材にもよります。屋根のリフォーム業者に相談して納得できるほうを選びましょう。 カバー工法をするメリットと相場 カバー工法は既存の屋根を整えたあと、その上に防水シートや新しい屋根材を被せる方法です。葺き替えと違って廃材が少なく工事も短期間で終わる上、葺き替えよりやすい費用で工事できます。 そのかわり屋根が重くなりやすいため、薄い屋根材を選ばないと建物の寿命を縮めることとなり、耐震性が低下します。 カバー工法向きな屋根材の種類と費用 屋根材 耐用年数 1㎡あたりの単価 100㎡の場合(屋根材のみ) スレート 10年から15年 4,500円から8,000円 45万円から80万円 アスファルトシングル 15年から30年 5,000円から8,500円 50万円から85万円 軽量瓦 20年から40年 6,000円から12,000円 60万円から120万円 ガルバリウム鋼板 20年から30年 5,000円から10,000円 50万円から100万円 ジンカリウム鋼板 30年から50年 8,500円から15,000円 85万円から150万円   現在特に人気があるのは、ガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板です。 ジンカリウム鋼板はガルバリウム鋼板に石粒を付着させたもので色あせにくく耐用年数が長くなっています。 上記以外に防水紙代や足場代、下地補修や軒先の処理代、人件費などが加わります。 下地補修 500~2,000円/㎡ ルーフィング(防水紙) 1,300~1,700円/㎡ 足場代 1㎡あたり600円から800円 軒先、ケラバ、谷板金処理など 2,500~5,000円/m 管理費・諸経費 全体の5~10%、または数万円 人件費 1人あたり1日約15,000~25,000円   合計した費用は葺き替えよりはやすいですが、屋根塗装よりは高くなります。 カバー工法が向いている屋根とは カバー工法は、スレートやガルバリウム鋼板のような比較的薄い平板の屋根材の上からであれば、大抵は施工可能です。(瓦ではできません) ただし屋根のひび割れや劣化が酷い場合は向いていません。カバー工法は現在の屋根に重ねるだけで割れた屋根を元に戻すわけではないからです。 カバー工法で十分対応でき、屋根の耐久度も問題ないのであれば、葺き替えより費用をおさえられるためオススメです。 ▼合わせて読みたい▼ 相模市の屋根カバーなら中山建装にお任せ!一括見積もりで失敗しないための優良業者の基準教えます どんな方法で屋根をリフォームすべき?依頼方法は? どんな方法で屋根をリフォームすべきかは、一度業者に診断してもらってから決めるとよいでしょう。 予算内でできる方法をいくつか提案してもらい、ムリのない範囲で安心して住み続けられるように工事してもらいましょう。どの方法を選ぶにしろまずは診断から始まるため、「できればこの方法がよい!」とおもう業者に連絡してみてください。 たとえば屋根塗装で済ませたいとおもうならば、屋根塗装業者に電話やメールで問い合わせ、診断の日取りを決めましょう。 厚木市の屋根リフォームなら中山建装におまかせください! 厚木市で屋根のリフォーム工事を検討中ならば、ぜひ当社中山建装にご相談ください!当社は屋根塗装や屋根の葺き替え工事、カバー工法での修繕工事の施工実績が豊富なうえ、外装劣化診断士や雨漏り鑑定士といった、診断のプロが在籍しております。たしかな技術と知識であなたのお住まい、あなたのお住まいを守る屋根の劣化を診断いたします。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい 当社はしつこい営業などを一切おこないません。ご相談のみ、お問い合わせのみでも大歓迎です。屋根の劣化にお悩みならば、ぜひ当社へご相談ください! あなたからのご相談、ご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.17(Sun)

詳しくはこちら

地域情報厚木市お役立ちコラム外壁補修業者選び雨漏り補修外装劣化診断雨漏り診断

相模市の屋根カバーなら中山建装にお任せ!一括見積もりで失敗しないための優良業者の基準教えます

相模市の屋根カバーなら中山建装にお任せ!一括見積もりで失敗しないための優良業者の基準教えます

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 屋根のリフォームで大人気の「カバー工法」。建物のダメージを最小限に抑えながら、その後の保証もしっかりと期待したいという方は、ぜひ中山建装までご用命ください。一括見積もりで失敗しないように、本当に依頼すべき業者の見極めをしましょう。 今回のお役立ちコラムでは「一括見積もりのデメリット」をご紹介したいと思います。失敗しないリフォームで、素敵な毎日をお過ごしください。 一括見積もりのデメリットを知ろう いろいろなサービスで展開している「一括見積もり」は、ユーザーとしてはとても便利なサービスです。実際にいくつもの業者に見積りをもらいに歩きまわる必要もなく、スマホやパソコンから必要情報さえ入力すれば数社から見積もりが届くシステムになっています。 しかし、これが本当に地域にある全てのリフォーム業者から届いている見積もりだということは、どこで判断できるのでしょうか。ここには一般的には知られていないカラクリがあるのです。 一括見積もりは登録制 屋根のリフォームをする際、一括見積もりで多くの業者からの相見積合戦をさせていますが、実はここで見積りを提示してくる業者は、事前にサービスに加盟した登録店なのです。そのため、ここで見積りを出してくる業者は、地域性こそあれど一定数の決まった業者からしか見積もりが届きません。 実際に地域全体の業者に見積もり依頼を出しているのではなく、地域の登録事業者に対して連絡が入り、その情報を元に見積りを作らせるという流れになっているのです。 サイト利用料が発生している 一括見積もりサイトに加盟する際、各事業者には加盟料のようなサイト利用料が発生しています。そのため、見積りにはこの利用料を加味した金額が上乗せされているのです。実際に気になるほどの高額な上乗せがあるわけではありません。しかし、工事とは別の諸経費が上乗せされているのは面白くありません。 ランキング変動で分配している 多くの場合、一括見積りで各事業者から見積りメールが届く前には、見積りサイトでおすすめランキングが表示されることが多いです。このランキングですが、システム上でランキング変動させて上位表示される事業者名を入れ替えられるようになっている場合があります。 ある地域で10事業者が加盟していた場合、各事業者に依頼者が均等に分配されるよう自動的に入れ替えるようにして、10社のうち1社だけが忙しくなるのではないようにしているというわけです。 ただし、全ての一括見積りサイトがそのような方式をとっているわけではないので、中には純粋に事業実績や顧客満足度の高い事業者をお勧めしてくれている場合もあります。 本当の優良業者の基準とは 実のところ、実際に顧客満足度が高ければ「一括見積りサイトに登録する必要がない」というのがリフォーム専門業者の実態です。近隣で行われた工事に対する口コミや仕上がり次第で、お客様は勝手に増えていくという業界であるため、わざわざ顧客獲得のために外部サービスを活用する必要がありません。 もちろん、どこかのサービスに加盟して、技術向上や取り扱い材料の質の向上は良い方法です。しかし、仕事を求めて求人サイトのようなサービスを利用するということは、その時点で仕事が入らない低質な事業者であると言い換えられてしまうのです。 そして、本当に優良業者であれば「3つの致しません」を心がけています。 しつこい営業は致しません 優良業者は、しつこく営業しません。さらに言えば、何度も見込み客に対してアプローチするだけの暇がありません。なぜなら、優良業者の場合「日々の作業が詰まっている」からなのです。 もちろん、作業と事務は別の担当が行っているため、人手が足りずに営業ができないというわけではありません。しつこく営業をかけられるということは「仕事の空きがある」からできることなのです。 例えば、1ヶ月中に20日の稼働日があったとして、すでに20日埋まってしまっているのであれば、新たな現場を獲得しても翌月以降でしか対応ができません。これでは依頼者様は困ります。できるだけ早く対応して欲しいのに、3ヶ月待ちだなんて言われても用をなさないのです。 それであれば、今すぐ稼働できる事業者に依頼したいと思うのが一般的な考え方になります。それを理解しているからこそ、しつこく依頼を催促するような営業は「できない」のです。 不当工事は致しません 優良業者は、必ず現場を細かく調査してから見積りを出します。必要な工事があれば、この時点で説明をして、依頼者様が納得した上で作業内容を切り替えて行くのが一般的です。 しかし、一括見積りサイトで「素人が伝えてきた情報を鵜呑みにして、その情報に対してだけの見積りを提示」することは決して誠実な対応とは言えないと考えます。そして、実際に現場を見てから追加で工事が必要、当然追加費用の発生もあるという流れで話を勧められた場合、一度依頼してしまっている手前「工事を断りづらい」状況を作り出してしまうのです。 優良業者は「必要ない工事を提案」することは絶対にありません。現場で考えられる最良の方法、将来的にどこまで手をつけるべきかなどを見越した提案すると同時に、最低限の工事内容も提案できます。つまり、依頼主様が選択できるプランをいくつか提示できるというわけです。 これだけでも、一括見積りのデメリットが大きいということがわかるはずです。 やりっぱなしは致しません 優良業者は「工事後保証」を必ず用意しています。それも数ヶ月単位ではなく「数年単位での保証」です。最低限「5年以上」の保証を提示できるリフォーム専門業者を選ぶことをおすすめします。 なぜなら、屋根塗装・カバー工法・葺き替えなど、施工直後に問題が発生するということはほとんどないからなのです。数ヶ月単位で問題が発生するような場合、そもそもの作業技術が足りていなかったり、劣化した材料を使っていたりと、プロとして失格レベルの大問題になります。これらは即刻やり直すのが当然です。 しかし、すぐには問題が発生せず、2〜3年経過した頃にちょっとした問題が発生し始めるということは非常に多い。錆が取りきれていなかったり、見た目には劣化していなかったスレートが何かの原因でかけてしまったり、トラブルの種類もさまざまです。 こんな場合にも対応できるだけの保証期間・保証内容を提示してくれる事業者こそ優良業者だといえるでしょう。 中山建装が選ばれる理由 ありがたいことに、中山建装は多くの方に認められて日々現場を駆け回っております。その理由の一部をご紹介しましょう。他の同業者や一括見積りサイトに登録している業者との違いを知ってください。 施工実績の多さ 中山建装の主な活動エリアは「厚木市エリア」になります。もちろん近隣の相模原市も対応可能エリアになっているため中山建装社が担当した建物は多いです。 そのメインエリアである厚木市内では、中山建装が担当した工事はすでに「7000件」を超えているのです。1999年に中山建装を創設、2004年に株式会社 中山建装へと法人化を果たしました。この時間で受け持った担当工事が、すでに7000件にも及んでいるわけです。 顧客満足度の高さ 中山建装は「プロタイムズ」の加盟店です。このプロタイムズは、塗料メーカーである株式会社アステックペイントが本部運営している塗装工事業者の組織になります。全国展開されているその加盟店の中で、中山建装は顧客満足度アンケートで全国1位に輝くだけの実績を認められているのです。 職人の技術向上、1級塗装技能士資格の取得、マナーやモラルの徹底など、依頼者様が安心できる材料を用意するのも、サービス業の基本だと考えています。その結果、全国1位という結果を手にしているのです。 ▼合わせて読みたい▼ 厚木市の外壁塗装屋さん|屋根リフォームのメリット・デメリット|屋根塗装に使う塗料の種類 厚木市で屋根をリフォームした方必見!税金を控除できるかもしれません! 厚木市の外壁塗装屋さん|金属屋根のリフォーム|金属屋根の種類とおすすめ屋根材ランキング ショールームを持っている 一般的なリフォーム専門業者は、ショールームまで用意しているということはほとんどありません。カタログに掲載されているイメージを元に提案するスタイルです。しかし、これでは実際の質感がわかりません。 中山建装を含めたプロタイムズの加盟店は、ショールームを用意することでリアルな質感を事前に知ることができます。これが多くの方にご納得いただける大きな理由でしょう。 屋根の劣化にお悩みならば中山建装にご相談ください! 屋根カバーでリフォームをお考えなら、実際に施工実績が豊富で、発生しうるトラブルなどにも知見が広い事業者に依頼することをオススメします。一括見積りサイトで依頼した結果、すぐに問題が発生したという声も非常に多く、安かろう悪かろうのサービスに泣く方が増えています。 中山建装は屋根カバー工法での施工実績が豊富なうえ、外装劣化診断士や雨漏り鑑定士といった、診断のプロが在籍。たしかな技術と知識であなたのお住まい、あなたのお住まいを守る屋根の劣化を診断いたします。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい また、当社はしつこい営業などを一切おこないません。ご相談のみ、お問い合わせのみでも大歓迎です。屋根の劣化にお悩みならば、ぜひ当社へご相談ください! あなたからのご相談、ご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.17(Sun)

詳しくはこちら

地域情報相模原市お役立ちコラム外壁補修業者選び

厚木市の屋根塗装業者の評判はどこを見るべき?信頼できる業者に依頼したいならここチェック!

厚木市の屋根塗装業者の評判はどこを見るべき?信頼できる業者に依頼したいならここチェック!

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 屋根塗装は家のメンテナンスにおいて重要な役割を果たします。しかし、多くの業者が存在する中で、信頼できる業者を見つけるのは一苦労です。 評判の良い業者を見極めるためには、どのようなポイントをチェックすべきなのでしょうか?今回のお役立ちコラムでは「信頼できる屋根塗装業者を選ぶためのポイント」をくわしくお話ししていきたいと思います。 屋根塗装業者のホームページを要チェック! ホームページは業者の顔とも言える存在です。ホームページの更新をしている業者であれば、施工実績などから「業者のレベル」を窺い知ることができるでしょう。 施工事例の有無と時期をチェック 屋根塗装業者のホームページには、施工事例が掲載されていることが多いです。これらの事例をチェックすることで、業者の技術レベルや経験を確認することができます。 特に、最近の施工事例が豊富に掲載されているかどうかは重要です。最新の施工事例が多いほど、現在も活発に業務を行っている証拠と言えるでしょう。その仕上がり次第で、依頼するかを決める判断材料にもできます。 もし、施工事例がないような業者の場合、ただの取次店でしかない場合があるので、必ず施工事例は確認することをおすすめします。 ▼合わせてチェックしたい▼ 中山建装の施工事例集 お客様の声に紙ベース情報はある? お客様の声は、業者のサービスの質を判断するのに役立つ情報源です。ただし、ウェブ上のみの口コミや評価は、操作される可能性もあります。紙ベースでのお客様の声があるかどうかもチェックしましょう。 紙ベースのものは、実際の顧客が書いたという証明が容易であり、より信頼性が高いと言えます。また、良い口コミだけではなく厳しい言葉も同時に掲載することで、誠実な業者であることも確認できるのです。 良い口コミで固めたいのが施工業者としての本音ですが、中にはご満足いただけないという場合もあるため、その時にはその言葉をのちの糧にする必要があることも、良い施工業者は理解しています。 ▼合わせてチェックしたい▼ 中山建装に寄せられたお客様の声 営業トークも要チェック! 営業トークは、業者の姿勢を知る重要な要素です。悪質業者は、依頼者にどうにか契約を結ばせようと必死になっているので、この機会を逃そうとはしません。以下でご紹介するようなことがあれば、少し疑ってみることをおすすめします。 不安を煽られてない? 悪質業者の営業担当者は、依頼者の不安を煽ることで契約を急がせようとします。例えば、屋根の状態が非常に悪いと誇張して伝えたり、修理を急がなければ大きなトラブルになると警告したり、さも大きな問題が発生していることを訴えるのです。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装業者の選び方|悪質業者を見抜く方法を伝授 キャンペーンで釣られてない? キャンペーンや特別割引を前面に出してくる業者もいます。これらは依頼者を惹きつけるための一つの手法ですが、本質的な施工品質やサービスに比べて過度に重視するべきではありません。 実は、人気のある屋根塗装業者は毎月のようにキャンペーンを組む必要がありません。値引きをしなければ受注できないような高額な価格設定をしないのもありますが、自信があるからこそキャンペーンで誘うような姑息な方法をとることはないのです。 塗装業者がキャンペーンを打ち出すタイミングはだいたいの相場となる月が決まっています。地域によって異なるものの、四季の移り変わりの時期や閑散期の冬などにキャンペーンを打ち出すことがほとんどです。 逆にそれ以外のシーズンや年中を通してキャンペーンを押し出すようなところには十分に注意が必要です。 モニター価格で誘われてない? 「モニター価格」という言葉を使って、割引価格での施工を提案する悪質業者がいます。これは、施工の様子を広告材料として使用することを条件に、通常よりも安い価格で提供するものです。 しかし、これが業者の常套手段である場合、その品質に疑問を持つべきです。モニター価格の提案があった場合、その背景や条件をしっかりと確認しましょう。本来であれば、依頼者をモニターにはせず、自社家屋などをモニターとして使用します。 現場も見ずに金額提示されてない? 屋根塗装は、その家の屋根の状態によって必要な作業が大きく異なります。現場を見ずに一律の金額を提示する業者は、実は施工業者ではないという場合が多いです。工事の取次でバックマージンを受け取るような業者が、施工業者であるように見せて営業することは詐欺に当たります。 大幅値引きで契約を迫られてない? 大幅な値引きを提示して契約を急かすような場合、悪質業者であると疑いましょう。低品質な材料を使われたり、技術が伴わなかったりします。さらに、施工後のアフターサービスが不十分である可能性もあります。 基本的に「固定の技術料+材料費」が設定価格です。この技術料には、高所作業料や施工技術料など、作業にあたるために必要な金額が設定されており、材料費も提供できるギリギリの利益を載せた金額で設定するのが一般的です。 つまり、大幅に値引きできる場所がないということを理解しましょう。その上で大幅な値引きができるということは、そもそもの設定金額がとんでもない高額なのか、使用する材料を低グレードに変えてしまうかしかないのです。 依頼する塗装業者の特徴 屋根塗装を依頼する場合、以下でご紹介するような場所に話を持ちかけるのが一般的です。それぞれの特徴について理解しておきましょう。 ハウスメーカー ハウスメーカーは、建築からメンテナンスまで一貫して行うことができるため、安心感があります。特に自社で建てた家の場合、元々の建築データを元に適切な提案が期待できるでしょう。しかし、ハウスメーカーが自ら施工をするということは、あまり多くありません。 実は、ハウスメーカーの本来の仕事は「家を売ること」なのです。その家も、実際には提携している工務店が施工をしており、ハウスメーカーが家を建てているというわけではありません。 つまり「ハウスメーカー=取次店」だということがわかります。しかし、取次店だから悪質業者であるというわけではありません。ハウスメーカーが認める優秀な施工業者を斡旋することで、確かな仕事を約束してくれるのです。 ただし、中間取次にハウスメーカーが入ることで、中間マージンが発生する場合もあるので、若干のコスト高が発生することも理解しておきましょう。 工務店 地域密着型の工務店は、地元の状況を良く理解しており、地元の顧客との信頼関係を大切にしています。個別の対応が得意で、きめ細かいサービスを提供することが多いです。ハウスメーカーと提携していることも多く、仕事は確かだと言えるでしょう。 ただし、提携先からの規制によって「直接依頼を受けられない」という場合もあるため、全ての工務店が受注してくれるとは限りません。 工務店が直接依頼を受けられる場合、取り扱っている材料にも限定が出てくる場合があります。会社規模によっては、塗料メーカーとの直接取引ではなく小売店から購入している場合もあるので、仕入れコストが高くなる材料も存在します。 リフォーム専門業者 リフォーム専門業者は、屋根塗装だけでなく家全体のリフォームを行う業者です。そのため、屋根塗装を含めたトータルな提案が可能で、一括してリフォームを検討している場合に適しています。 中には、リフォームに役立つ専門資格を取得しているスタッフもいるため、トラブルが発生している場合には良い提案をしてくれることも多いです。 塗装専門業者 塗装専門業者は、その名の通り塗装に特化した技術を持っています。屋根塗装のみならず、外壁塗装などの専門的な技術を求める場合には強い味方になってくれるでしょう。 しかし、一般的なリフォーム作業には対応していないことが多く、足場設置などに別の鳶職が必要になるということもあるため、依頼事には業者をよく吟味しましょう。 厚木市・相模原市で屋根塗装業者をお探しなら中山建装にご相談ください! 屋根塗装業者の評判は、まず「自社ホームページにある施工事例」や「お客様の声」を確認しましょう。さらに、業者名で検索することで、どんな口コミがあるかを確認してみてください。 誠実な業者であれば、全ての施工事例が掲載されているはずです。また、悪い口コミにも真摯に向き合っているため、隠すようなことはしません。 悪質業者に騙されないように、しっかりと屋根塗装業者の性質を見極めてみてください。 ▼合わせて読みたい▼ 中山建装に寄せられた口コミからの反省点|塗装業者としての評価を自己分析 中山建装では過去に施工したお客様より感謝のお手紙やアンケートなどをいただいております。その中には良い評価もあれば、改善が必要な評価もありました。それら1つ1つに真摯に向き合い、改善すべきところはしっかりと改善するように努めております。 厚木市、相模原市で屋根塗装業者をお探しならば、ぜひ当社をご検討ください!あなたからのご相談をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.13(Wed)

詳しくはこちら

地域情報厚木市お役立ちコラム業者選び

厚木市の外壁塗装屋さん|屋根リフォームと一緒に作る人気のデザイン

厚木市の外壁塗装屋さん|屋根リフォームと一緒に作る人気のデザイン

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! リフォームをする際、毎年少しずつ流れが変わっていきます。そして、少し前から多くの方が求める人気デザインが、和風と洋風の調和が楽しい「和モダン」です。 この和モダンですが、実は理想とするデザインにもに近づけるために、いくつかのポイントをしっかりと押さえないと「大失敗」します。 今回のお役立ちコラムでは「失敗しない和モダンの作り方」を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。理想的なデザインを実現しましょう! 洋風と和風の調和「和モダン」を目指す時のポイント 和モダンを目指すには、和風と洋風を最適なバランスで調和させなければなりません。ここでバランスの取り方を間違えると、取り返しがつかないほどの大失敗になってしまうので、しっかりとポイントを押さえておきましょう。 洋風と和風の調和「和モダン」を目指す時のポイント①|色使い 和モダンを作るためには、絶対に「ベースを間違えてはいけない」ということを覚えておきましょう。他の和モダンと被ることを嫌い、自分だけはと気を衒ってしまうと、絶対にまとまらなくなります。多くの事例を見てきた上で、和モダンは「基本に忠実が重要」だということを、ここではっきりとお伝えしておきます。 多くの場合、瓦屋根を生かした和モダンを作っていきます。屋根リフォームの際、どれだけ頑張っても「高い位置にアクセントカラーを入れるのは難しい」です。つまり、屋根のリフォームをしても、高い位置はダークトーンが基本だということです。 それを踏まえて、どこまでであれば明るいトーンの色を使えるかを考えてみましょう。 グレー系は、比較的使いやすい明るめの色になります。これも、あまりに明るい「クールグレイ」や「ブルーグレイ」は、外壁とのバランスをとる際に色飛びしやすいので、おすすめしません。 グリーン系は、暗めの色でもしっかりと主張するので、少し明るくして外壁を目立たせるとバランスがとりやすくなります。今回は「ジェードグリーン」を挙げましたが、大胆に「フレンチグリーン」ぐらいまで明るいものを使っても問題ありません。 若干明るすぎるオパールグリーンは色飛びしてしまいます。 そして、ブルー系は間違いなく「トーンを落とした方がバランスが取れる」でしょう。外壁色の「エレクトリックブルー」まで明るくしてしまうと、屋根が主張しすぎてバランスをとりづらくなります。 おすすめはスカラブルー程度の明るさまでです。ベストは「ラピスラズリ」の濃さと艶の出方でしょう。 既存色を生かす「透明色」もあり 屋根のリフォームでしっかりと新たな色で屋根塗装するのはもちろんおすすめですが、経年劣化による「風格」や「ヤレ」を楽しみたいという場合は、あえて色を入れずに「クリヤー」で仕上げるという選択もできます。 ただし、多くの場合「屋根をクリヤーで仕上げることはしない」ということを覚えておきましょう。なぜなら、屋根塗装を施す目的が「美観」を重視していないからなのです。 屋根塗装をする際、多くの方が求めるのは「遮熱性」です。そのため、劣化した屋根色をそのまま引き継ぐ意味はあまりないというのが現実で、クリヤー仕上げをするのは専ら外壁塗装の際です。 そして、屋根の遮熱性を考えた時、バランスよりも効果を期待するため「ハイトーン」を選ぶようにおすすめしています。つまり、遮熱性を求めるのであれば、明るい色の屋根の方が効率的だということです。 これは、和モダンを目指す上でとても難しい選択です。しかし、ハイトーンの屋根でもある程度まとめ上げることはできます。ただし、理想とする和モダンからは少し方向性が変わる可能性もあるので、そこを理解しておきましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装の「上塗り」とは?|中塗りとの違いとトップコートの必要性 吹付け塗装も和風モダンにマッチする 和モダンを作っていく上で、外壁塗装にも目を向けなければなりません。そして、和風を取り入れる方法の一つとして「吹付け塗装」が便利なことを覚えておきましょう。 和風モダンにマッチする吹付け塗装①|リシン 砂壁のように細かくざらつかせた塗装です。1970年以前からある塗装方法で、耐久性の高い塗料を使用することで長期間上品な外壁がキープできます。 リシンの良さは「艶感を抑えた上品さ」です。砂状の凹凸が無数にできるため、艶消し塗料で落ち着いた雰囲気をイメージして作り上げるのがポイントです。 和風モダンにマッチする吹付け塗装②|スタッコ リシンを厚く塗ることで、立体感を生み出したのがスタッコです。骨材に砂状のものとセメントを混ぜることで厚みを生みやすくしています。リシンに比べ、若干艶感を出せます。そして、厚みのおかげで暖かさを感じさせる外壁になるでしょう。 スタッコの良さは「柔らかな雰囲気」です。主張しすぎないものの、しっかりと起伏の陰影が見える面白い外壁ができるでしょう。 和風モダンにマッチする吹付け塗装③|スキン 高級感を持たせたければ、間違いなく「スキン」を選ぶべきです。骨材の粒の大きさは中粒程度の砂や砂利をメインに使用しています。これをうまく使うと、和モダンが一気にハイレベルのものに仕上がっていくでしょう。 スキンの良さは「重厚感と高級感」です。スキンは、スムージングしていない岩の断面のように仕上がります。うまく溝切りをすると、岩のブロックで外壁を作っているような見た目になるため、外壁タイルのように見せることができるのです。 和風モダンにマッチする吹付け塗装④|吹付けタイル 耐久性の高い吹付け塗装をしたければ「吹付けタイル」がおすすめです。表面の意匠が面白い塗装ですが、汚れが溜まりやすいのが若干おすすめしづらいところです。しかし、骨材が剥がれやすいということもないので、吹付け塗装の中ではかなり使用頻度が高いのは事実です。 そして、他の塗装方法とは違い、粘度の高い主剤を吹付けた後に塗料を塗っていくので、超低汚染塗料などで仕上げていけば汚れやすさも緩和できます。 吹付けタイルの良さは「長寿命」なところです。最近では上塗り材がとても高品質になっているので、元来デメリットとしてあった汚れに対しても対策が講じられます。また、白系が多かった吹付けタイルも、それぞれが望む色で仕上げられるようになっています。 「和風」を取り入れすぎないのが和モダンのポイント 屋根のリフォームと同時に和モダンへのテイスト変更をしていく際、ポイントとなるのは「和風と洋風のバランスの取り方」だということはお伝えしました。そして、同時に「ベースを間違えてはいけない」ということをお伝えしたと思います。 この「ベース」は和風と洋風のどちらになるのでしょうか。実は、どんな時でもベースは「洋風」にしておくことがポイントになるのです。もちろん、既存の建物が洋風になっていないという場合もあります。 そんな時、一気に洋風に持っていけるのが「屋根の印象」なのです。 洋風建築であれば、屋根をダークトーンに持っていくことで和風色を出していけます。しかし、和風建築では、すでに「THE・和風」で仕上がっているため、屋根を明るくすることで一気に洋風色を強くするという力技を使ってみましょう。 和風を多く取り入れてしまうと、どんな建物であっても「和風建築」になってしまいます。和数をできる限り抑えて、洋風の中に和風が吹き込んできたというイメージを持っておくと、理想的な和モダンに仕上げていけるでしょう。 和モダン塗装ならば中山建装におまかせください! 和風と洋風を調和させる際は「和風2、洋風8」ぐらいの割合に仕上げていくことを目指してみてください。それほどまでに和風には力があります。和風が4も入って仕舞えば、ほぼ和風になってしまうでしょう。 このポイントをしっかり押さえれば、きっと理想とする和モダンに近づけるはずです。 中山建装ではこれまで数多くの塗装工事を手掛けてきました。デザイン塗装に関しても多くの施工実績がございます。おしゃれな塗装をご検討中ならば、ぜひ当社にご相談ください! あなたからのご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.03.12(Tue)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗料選び

塗料による違いは?厚木市で外壁塗装をする前に知っておきたいこと

塗料による違いは?厚木市で外壁塗装をする前に知っておきたいこと

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 厚木市にお住まいのあなた! もし外壁塗装を考えているのであれば、塗料による違いをしれっておかないと損をしますよ! 雨風に強い塗料や汚れに強い塗料、長持ちしやすく長い目でみればコストをおさえられる塗料などがあるので、建物に最適なものを選ぶのが大事だからです。 今回のブログでは、外壁塗装で使われる主な塗料の特徴についてお話していきたいと思います。 外壁塗装で使われる主な塗料の比較 外壁塗装で使われる主な塗料の耐用年数と1平方メートルあたりの単価は以下の通りです。 塗料の価格は変動しやすいので、あくまで参考程度にお考えください。 耐用年数は雨風や地震、潮風にあたりるかや日差しの強さなど環境に大きく左右します。 塗料の名前 耐用年数 1平方メートルあたりの単価 アクリル塗料 3〜8年 1,000〜1,800円 ウレタン塗料 5〜10年 1,700〜2,500円 シリコン塗料 7〜15年 2,300〜3,500円 ラジカル塗料 8〜16年 2,200〜4,000円 フッ素塗料 12〜20年 3,500〜4,800円 光触媒塗料 10〜20年 3,500〜5,500円 セラミック塗料 10〜25年 2,300〜4,500円 無機塗料 10〜25年 3,500〜5,500円 アクリル塗料の特徴 最も安い塗料 耐用年数が短いのが欠点 アクリル塗料はとにかく安く、カラーバリエーションが豊富です。 そのかわり耐用年数が短く、すぐに塗り替えないといけません。 そのためとにかく目の前の費用をおさえて外壁塗装をしたい方、定期的に塗り替えをして建物の雰囲気を変えたい方にオススメです。 建物のすべてを同じ塗料で塗る必要はないので、部分的にアクリル塗料を使用して定期的に雰囲気を変えるのもよいでしょう。 しかし長い目でみるならば高くつく塗料であるため、コスト重視の方は他の塗料も選択しに入れた方がよいかもしれません。 たとえば、アクリル塗料の2倍程度の価格となるシリコン塗料は、耐用年数が2倍以上あります。 セラミック塗料や無機塗料になると価格は2倍から3倍になりますが、耐用年数は3倍以上になります。 ウレタン塗料の特徴 価格と耐用年数のバランスがよい シリコン塗料を比べると機能性で劣る ウレタン塗料はアクリル塗料と比べればかなり耐用年数が長く、その割に安いので価格と耐用年数のバランスがよい塗料といえます。 また多くの塗料はひび割れしやすいという欠点を持ちますが、ウレタン塗料は弾性があるためひび割れにくい素材です。 密着性が高いため、木製の部分や塩化ビニール製の雨どいなどの塗装にも向いているので、部分的にウレタン塗料を使うのもよいでしょう。 大きな欠点はありませんが、一般的に多く使われるシリコン塗料と比べると耐用年数が短く、製品によっては変色しやすい点がデメリットです。 汚れにくいという点でもシリコン塗料と比べると劣っているので、アクリル塗料ほど耐用年数が短いのは困るが、適度に塗り替えて外壁の雰囲気を変えたい方にオススメです。 シリコン塗料の特徴 価格と耐用年数のバランスがとてもよい ひび割れに弱い シリコン塗料は価格と耐用年数のバランスがウレタン塗料以上によく、比較的安い価格の塗料の中では長持ちします。 汚れにくくカビや苔、藻が発生しにくい上に、外壁塗装の内側で発生する結露対策にもなるため、湿気や結露に悩まされている方にもオススメです。 現在使われている主な塗料の中でもとくに選ばれる頻度が高いため、シリコン塗料を基準にして選ぶと、塗料選びが楽になるかもしれません。 一方で唯一の欠点といえるのがひび割れのしやすさで、塗膜部分が硬く剥がれにくい反面、大きな地震が起こるとひび割れてしまうことが多いです。 ただ、弾性のあるシリコン塗料もありますし、外壁の素材との相性もありますので、気になる方はなんでもご相談ください。 ラジカル塗料の特徴 紫外線や雨風に強い 重厚感のある色が少ない(黒など) ラジカル塗料とはラジカル(酸素や紫外線、水などの塗料を劣化させてしまう因子)に強い塗料のことで、材料としては、主に高耐候酸化チタンと光安定剤が使われています。 仕組みとしては高耐候酸化チタンのラジカルバリアと呼ばれる機能でラジカルを閉じ込め、光安定剤で高耐候酸化チタンから漏れ出してしまったラジカルをおさえます。 かなり先進的な塗料で、湿気やカビ、苔や藻にも強く、日当たりが悪い場所にも向いているでしょう。 そのため、あまり人の目には触れないが日当たりの悪い壁面だけラジカル塗料を使うのも賢い選択です。 また、ラジカル塗料はチョーキング(外壁に触れると白い粉がつく症状。外壁の劣化を表す1つのサイン)にも強いです。 チョーキングは白や淡色で塗装された外壁に起こりやすいですが、ラジカル塗料なら対策に向いています。 機能の割に価格が安いのもメリットの1つですが、先進的すぎてどこまで長持ちするのか証明されていないのがデメリットです。 (予想ではシリコン塗料より少し長持ちするといえわれています) また主成分である高耐候酸化チタンが白色顔料であるため、重厚感のある黒のような色はあまりありません。 フッ素塗料の特徴 耐用年数が長く汚れや熱に強い ツヤが出やすく、ツヤを消すことは難しい フッ素塗料はとにかく耐用年数が長く、塗装に詳しい方に「耐用年数の長いものは?」と聞けば、必ず候補にあがるほどの機能を持っています。 フッ素塗料の機能を理解するには、フッ素加工されたフライパンやお鍋を想像してみるとよいでしょう。 汚れに強くて洗えばすぐに落ちるし、熱に強いですよね。 更に紫外線や雨風にも強いので、フッ素塗料で外壁塗装をおこなえば10年から20年は塗り替えをせずに済むでしょう。 そのため外壁塗装をするために仮設足場代などが多くかかってしまう建物、外壁塗装を定期的に塗り替えるのは面倒という方にオススメです。 数十年単位でみれば安くつくので、経済的な塗料でもあります。 フッ素塗料は独特な高級感のあるツヤがあり、ツヤなしを選べない点には注意してください。 ツヤなしの外壁塗装をご希望であれば、他の塗料を選んだ方がよいでしょう。 光触媒塗料の特徴 とにかく汚れに強く、耐用年数も長い 機能を発揮するには紫外線(太陽光)が必要 光触媒塗料は、かなり特殊な塗料です。 通常の塗料は紫外線に弱かったり紫外線対策がされていたりしますが、光触媒塗料はむしろ紫外線を利用して機能を発揮する塗料です。 光触媒塗料は酸化チタンや二酸化チタンを原料としていて、紫外線(太陽光)があたりると汚れを分解し、分解された汚れは雨水で自然と流れてしまいます。 また帯電しにくい性質なので、そもそもチリやホコリがつきにくい塗料です。 耐用年数もフッ素塗料にせまるほど高機能で、長持ちするのも見逃せません。 デメリットとしては、機能的に紫外線(太陽光)が必要なので、太陽光があたりらない壁面では機能が低下します。 そのため、日のあたりる壁面のみ光触媒塗料を使い、日のあたりらない壁面は湿気や雨風に強いラジカル塗料を使うのもよいでしょう。 セラミック塗料の特徴 耐候性が高く、断熱や遮熱効果が高い 同じセラミック塗料でも製品によって耐用年数が大きく異なる セラミック塗料には、石や砂、セラミックなどが含まれており、厳しい環境に強く断熱性や遮熱性も優れています。 そのため、環境対策に最適な塗料の1つといえるでしょう。 他の塗料にはない色合いや風合いになるので、意匠性の面でも優れています。 とても優秀な塗料なのですが、100%セラミックでできている塗料はなく、なにかしらの塗料をベースにして作られています。 そのため、セラミック塗料が気になる場合は、まずはベースがどんな塗料であるべきか確認する必要があるでしょう。 無機塗料の特徴 厳しい環境にとても強く、耐用年数も長い ひび割れしやすい 無機塗料には石やガラス、アルミニウムなどの炭素を含まない無機物が配合されています。 無機物の大きな特徴は、雨風や雪、紫外線や塩害などにとても強く影響を受けにくいため、厳しい環境に強い点です。 劣化しにくいので耐用年数もフッ素塗料なみに長く優秀な塗料ですが、価格も高めです。 また材質的に堅い材料なので、ひび割れしやすいという欠点を持ちます。 そのためひび割れを発見したら、補修する必要があるでしょう。 厚木市でどんな塗料を使うべきか迷ったら中山建装へご相談ください! 外壁塗装に使われる塗料は種類が多く、製品によって機能も変わったりもします。 またどんな塗料を使うべきか突き詰めていくと、どうしても専門的な知識や現状の外壁診断が不可欠です。 ですので、もし外壁塗装で迷いがあったり、どのような塗料を選ぶべきか悩んでいるのであれば、厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの中山建装にお任せください。 当社は施工実績が豊富で、ほとんどの塗装職人が1級塗装技能士を取得しています。 外装劣化診断士や雨漏り鑑定士資格を取得している診断専門のスタッフも在籍しておりますので、なんでも気軽にご相談ください。 現在開催中のキャンペーンに関する情報は▼コチラ▼をClick! 厚木市で外壁塗装するなら中山建装へ!【2024年2月キャンペーンのお知らせ】

2024.02.28(Wed)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗料選び

花粉・黄砂・PM2.5も怖くない!厚木市で外壁塗装を成功させるコツ

【塗装会社が教える】超低汚染塗料の選び方と、後悔しないための注意点

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 『長年の悩みを解決!超低汚染塗料で美しさ長持ち、快適な暮らしを実現』 外壁の汚れは、見た目が悪くなるだけでなく、建物の劣化にもつながります。せっかく建てたマイホームも、数年で汚れが目立ってしまうと、ガッカリですよね。さらに、汚れがひどい場合は、塗り替えが必要になり、費用と手間がかかります。 しかし、そんな悩みを解決してくれるのが「超低汚染塗料」です。超低汚染塗料は、従来の塗料に比べて汚れが付きにくく、長期間美観を維持できる塗料です。 超低汚染塗料の主なベネフィットをチェックしてみましょう。 ・汚れにくい ・美観を維持できる ・塗り替えサイクルが長くなる ・環境にやさしい このように、超低汚染塗料は、外壁の汚れに悩む方にとって、まさに夢のような塗料と言えるでしょう。 今回のお役立ちコラムでは、この「超低汚染性塗料」についてお話ししていきたいと思います!外壁や屋根の塗り替え工事でどの塗料にするべきかお悩みのあなたは必見です! 超低汚染塗料って知っていますか? せっかく建てたマイホームも、数年で外壁が汚れが目立ってしまうと、見た目も悪く、建物の劣化にもつながります。さらに、汚れがひどい場合は、塗り替えが必要になり、費用と手間がかかります。 しかし、そんな悩みを解決してくれるのが「超低汚染塗料」です。従来の塗料とは異なり、汚れが付きにくく、長期間美観を維持できる画期的な塗料です。 超低汚染塗料と従来の塗料との違い 従来の塗料は、表面がザラザラしており、汚れが入り込みやすい構造になっています。一方、超低汚染塗料は表面が滑らかで親水性に優れているため、汚れが付きにくく、付着した汚れも雨水で洗い流されやすくなっています。 超低汚染塗料の汚れにくさの秘密 超低汚染塗料の汚れにくさの秘密は、主に以下の2つのポイントが挙げられます。 1.フッ素樹脂などの高性能な樹脂を使用 超低汚染塗料には、フッ素樹脂などの高性能な樹脂が使用されています。これらの樹脂は、表面に油膜を形成し、汚れの付着を抑制します。 2.親水性 超低汚染塗料は、表面が親水性になっているため、水に濡れると汚れが浮き上がり、雨水で洗い流されやすくなっています。 超低汚染塗料のメリットとデメリット 超低汚染性塗料のメリットとデメリットは以下の通りです。 メリット ・汚れにくい ・美観を維持できる ・塗り替えサイクルが長くなる ・環境にやさしい デメリット ・従来の塗料に比べて価格が高い やはりメリットは汚れにくさを中心にしたものがほとんどですね。汚れにくいから長期間美観を維持することができ、さらに劣化も抑制できます。劣化が起こりにくいということは、次の塗り替え工事までの期間を長くできるということにつながるのです。 逆にデメリットはやはり価格です。超低汚染塗料は特殊な配合のため、従来のシリコン塗料などに比べると若干高価なものが多いというデメリットが挙げられますね。 なぜ、今超低汚染塗料が選ばれているのか? 近年、外壁塗装において超低汚染塗料が注目されています。従来の塗料とは異なり、汚れが付きにくく、長期間美観を維持できるため、美しさや快適さを重視する方から支持を得ているのです。 この章では、超低汚染塗料が選ばれている理由を詳しく解説し、後悔しないための選び方のポイントについてお話ししていきたいと思います。 超低汚染塗料が選ばれている理由①|美観を長持ちさせたい 新築のような美しい外観を保つことが多くの人の願いです。超低汚染塗料は、特殊な成分を含んでおり、汚れや黒ずみが付きにくい特性を持っています。これにより、建物が長期間にわたってその美しさを維持できるため、美観を重視する方々から高い評価を得ています。 超低汚染塗料が選ばれている理由②|塗り替えの手間を省きたい 塗り替え作業は、高い費用と多大な労力を要求される作業です。超低汚染塗料を使用することで、その耐久性の高さから塗り替えの頻度を減らすことが可能になります。 結果として、長期的に見た時の総コスト削減と、手間の軽減につながり、多くの家庭や施設での採用が進んでいます。 超低汚染塗料が選ばれている理由③|環境に配慮したい 環境保護は、今日の社会において非常に重要なテーマです。超低汚染塗料は、従来の塗料に比べてVOCの含有量が格段に少なく、外壁を塗装する際の環境への影響を大幅に減らすことができます。 このような環境に優しい選択肢を求める消費者の間で、環境への配慮から選ばれるケースが増えています。 後悔しないための超低汚染塗料の選び方 外壁塗装は、マイホームにとって重要な投資です。せっかく費用をかけて塗装しても、すぐに汚れが目立ってしまったり、耐久性が低くて塗り替えが必要になったりしては、後悔してしまいます。 そこで、この章では、後悔しないための超低汚染塗料の選び方について詳しく解説します。 超低汚染塗料の選び方①|汚れにくい性能 超低汚染塗料は、製品によって汚れにくさに差があります。選び方のポイントは以下の2つです。 ・遮蔽率:汚れを隠す能力 ・親水性:汚れを雨水で洗い流す能力 遮蔽率は塗料がどれだけ汚れを覆い隠すかの指標であり、親水性は汚れを雨水で容易に洗い流す能力を指します。これらの特性を高く持つ製品を選択することで、外壁が長期間にわたって美しさを保ち、メンテナンスの手間を減らすことが可能になります。 製品選びの際には、これらの性能指標をしっかりと確認し、自宅の立地条件や気候に合った塗料を選ぶことが望ましいでしょう。 超低汚染塗料の選び方②|耐久性 耐久性は超低汚染塗料を選ぶ際のもう一つの重要な要素です。耐久性が高い塗料を選ぶことで、長期間にわたって塗り替えの必要がなくなり、結果として経済的な負担を軽減できます。 塗料の耐候性や耐水性、耐紫外線性など、さまざまな環境条件に対する耐性を確認しましょう。とくに厳しい気象条件下でも性能を維持できる製品を選択することが重要です。 また、耐久性の高い塗料は初期投資は高いものの、長期的に見れば塗り替え回数の削減によりコストパフォーマンスに優れています。 超低汚染塗料の選び方③|価格 超低汚染塗料は、従来の塗料と比較して一般的に価格が高めですが、その投資価値は長期的な視点で評価する必要があります。高価格な製品ほど優れた性能を持っていることが多いですが、予算内で最大の効果を得られるよう、価格と性能のバランスを慎重に検討することが大切です。 また、総コストを考える際には、塗料の価格だけでなく、塗り替えの頻度やメンテナンスコストも含めて考慮することが重要です。予算とのバランスを見極めることで、最適な選択が可能になります。 超低汚染塗料の選び方④|塗料の種類 超低汚染塗料には、さまざまな種類があります。代表的な種類は以下の3つです。 ・フッ素樹脂塗料:耐久性と汚れにくさに優れている ・シリコン樹脂塗料:フッ素樹脂塗料に次ぐ耐久性と汚れにくさ ・アクリル樹脂塗料:価格が比較的安価 フッ素樹脂塗料はもっとも耐久性と汚れにくさが高く、長期間にわたる美観の維持に優れています。シリコン樹脂塗料はフッ素に次ぐ性能を持ち、コストパフォーマンスに優れています。 アクリル樹脂塗料は価格が比較的安く、初期コストを抑えたい場合に適しているかわりに、超低汚染機能はもっとも低い塗料の種類です。 これらの特性を理解し、建物の立地条件や気候、使用環境などを考慮して最適な塗料を選択することが、長期的な満足につながります。 超低汚染塗料の選び方⑤|施工業者 超低汚染塗料の選択だけでなく、その塗料を施工する業者選びも非常に重要です。施工業者の技術力や経験は、仕上がりの品質や耐久性に直結し、最終的な満足度を左右します。実績豊富な業者を選ぶことに加え、過去の施工例の確認、口コミや評判のリサーチ、見積もりの内容を比較検討することが重要です。 また、施工後のアフターサービスや保証期間の内容も確認することで、長期にわたるサポートを得ることができます。適切な業者選びは、塗装工事の成功において不可欠なステップであり、後悔しないためには慎重な検討が求められます。 超低汚染塗料は中山建装に相談すれば安心です! 超低汚染塗料は、汚れにくく、美観を維持できる画期的な塗料です。しかし、塗料の種類や施工業者の技術によって、仕上がりが大きく左右されます。中山建装は、遮熱塗料シェアナンバーワンの塗料メーカー「アステックペイント」の認定店として、豊富な経験と実績に基づいて、最適な超低汚染塗料をご提案いたします。 当社は、長年にわたって外壁塗装を手掛けてきた実績が豊富です。超低汚染塗料に関してのご質問はもちろん、お客様のニーズに最適な塗料をご提案いたします。超低汚染塗料に関する無料相談・無料見積もりを実施しております。 美しさ長持ち、快適な暮らしを実現するために超低汚染塗料で、外壁を美しく長持ちさせ、快適な暮らしを実現しましょう。中山建装は、お客様の理想の外壁塗装をサポートいたします。今すぐ、中山建装にご相談ください! 現在開催中のキャンペーンに関する情報は▼コチラ▼をClick! 【特大キャンペーン】初売祭りで5大特典を受け取ろう!🐉

2024.02.26(Mon)

詳しくはこちら

お役立ちコラム塗料選び

中山建装のホームページへお越しいただきありがとうございます

株式会社中山建装

代表取締役中山 晋吾

会社案内はこちら

〇〇の選び方での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社中山建装にご相談ください!

地域の方へごあいさつ

代表取締役の中山と申します。
生まれも育ちも厚木で、15歳から塗装業に携わり、はや30年超となります。

お客様からのご依頼に対して私どもが切に願うのが、「当社を信頼して依頼してほしい」ということです。
お客様の理想以上の仕事をしてお返しするのが私たちの仕事です。

そして、完成した作品を見た時にお客様から自然とこぼれる笑顔を見れれば、これほど嬉しいことはありません。
スタッフ全員が同じ気持ちで仕事に取り組み、これからもお客様の理想以上の仕事を提供させていただきます。

アクセスマップ

  • 中山建装ショールーム 厚木店
    中山建装ショールーム 厚木店

    〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~19:00

  • 中山建装ショールーム 大和店
    中山建装ショールーム 大和店

    〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~18:00

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
神奈川県厚木市妻田区自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
神奈川県大和市自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら

Information〜日々の記録を更新してます!〜

一覧はコチラ

中山建装のホームページをご覧の皆様へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ
外壁・屋根塗装専門店中山建装のこだわり施工プラン

お見積・資料請求はこちらから

0120-316-225営業時間 9:00~19:00

お問い合わせフォーム

中山建装 大和市厚木市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店
株式会社中山建装
中山建装ショールーム 厚木店

〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122

中山建装ショールーム 大和店

〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122