
現場管理
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイディング)中塗り作業中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 また、塗布量規準や乾燥時間(インターバル)を守りながら塗っていきます。 弊社職人、1級塗装技能士の小林が丁寧に塗っていきます。
2023.11.10(Fri)
詳しくはこちら
厚木市超密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店中山建装
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイディング)中塗り作業中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 また、塗布量規準や乾燥時間(インターバル)を守りながら塗っていきます。 弊社職人、1級塗装技能士の小林が丁寧に塗っていきます。
2023.11.10(Fri)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、屋根塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 屋根(スレート瓦)の中塗り作業中です。 屋根は、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 その際に塗布量規準や乾燥時間を守って塗装し、縁切りの役割をするタスペーサーも設置していきます。 弊社職人、1級塗装技能士の水谷が丁寧に塗っていきます。
2023.09.25(Mon)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、屋根塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 屋根(スレート瓦)の下塗り作業中です。 屋根は下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 その際に塗布量規準や乾燥時間を守って塗装していきます。 弊社職人、1級塗装技能士の前場が丁寧に塗っていきます。
2023.09.15(Fri)
詳しくはこちら
皆様、こんにちは。 厚木市地域密着、屋根外壁塗装の中山建装です。 今回は厚木市の助成金制度についてお伝えいたします。 厚木市在住で、外壁塗装を検討されている皆様、是非参考にしてください! 「家の外壁が古くなってきたから、そろそろリフォームを考えているけれど、外壁塗装は助成金の対象になっているのかな?」 「厚木市に住んでいるけれど、どんな助成金制度があるのかわからない」 弊社ではそんなお悩みをお持ちのお客様からお声をいただいております。 助成金制度って可能なら活用したいけれど、どこか複雑で面倒なイメージがあるかと思います。 この記事では、厚木市の助成金制度と、厚木市で少しでもお得に外壁塗装・屋根塗装をする方法について詳しくお伝えいたします。 厚木市の外壁・屋根塗装は基本的には助成金の対象外 まず、厚木市では外壁塗装で助成金が受けられるのか? 結論からお伝えすると、残念ながら、2023年3月時点で、厚木市では外壁塗装・屋根塗装の助成金を受け取ることはできません。 外装リフォームは平均して80万円から130万円ほどはかかり、決して安くない出費なので、非常に残念です。 ただ、助成金を利用する以外にもお得に厚木市で外壁・屋根塗装を行う方法はあります。 >>お得に外壁塗装をする方法はこちら! また、ある条件下においては助成金を受け取れる場合があります。 厚木市で受けられる助成金制度 ①スマートハウス導入奨励金 スマートハウス導入奨励金とは、地球環境への負担を減らす、スマートエネルギー設備を設置する工事の費用に対して出る助成金です。 太陽光パネルなどの設置工事などに利用できる助成金のため、家庭での太陽光発電を検討されている場合は、することをおすすめします。 設置機器によって多少変動しますが、1~5万円ほどの助成金額になるので、外壁塗装と合わせて太陽光パネル設置も行う場合は是非利用したい制度です。 ②危険ブロック塀等防災工事 こちらの助成金制度は、ブロック塀やフェンス、生け垣等の改善工事費に対する補助制度です。 ブロック塀などが老朽化していると、地震などの災害が発生した際に崩れ落ち、倒れてくる恐れがあるため、倒壊被害を防ぐための取り組みとしてこのような助成金制度があります。 もしご自宅にブロック塀がある場合、一度老朽化していないかの確認をしていただき。ひびが入っていたり、造られてから30年以上経過してる場合は、診断を受けてみると良いかと思います。 助成額は工事費用の75%で、最大で35万円の受け取りが可能です。 厚木市で助成金を使わずに外壁塗装をするなら「特別キャンペーン中」の中山建装がおすすめ 厚木市では、一般的な家庭の方々が利用できる外壁塗装の助成金制度はないことがお分かりいただけたかと思います。 助成金が使えるとかなりお得にリフォームできるので、非常に残念ですね… ただ、特別キャンペーン中の外壁塗装店に依頼することで、助成金活用以外でもお得に外壁塗装・屋根塗装をすることができます。 そこで中山建装では、厚木市在住の皆様に、お得に外壁塗装ができる特別なキャンペーンをご用意しております! 厚木市でお得に外壁塗装・屋根塗装をされたい地域の皆様、是非お気軽にお問い合わせください! >>お得なキャンペーン情報はこちら >>お問い合わせはこちら >>ショールーム来店予約はこちら
2023.09.01(Fri)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、付帯塗装中の現場にお伺いさせて頂きました。 水切り、上塗り中です。 鉄部、トタンなどは表面を研磨し、錆止めを塗布後に上塗りを2回塗装します。 錆びてしまう部位にもなりますので錆止めの選定も重要になります。 弊社職人、1級塗装技能士の笹川が丁寧に塗っていきます。
2023.08.28(Mon)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、コーキング工事中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 既存のコーキングを撤去しプライマーを塗布してからコーキングを打設していきます。 雨水の侵入や建物の揺れなどの力を吸収し、ひび割れを防ぐ役割もある重要な工事になります。 また、コーキング材によって耐久年数が異なるので、コーキング材の選定も重要になります。 弊社職人、1級塗装技能士の前場が丁寧に作業を行っていきます。
2023.08.18(Fri)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日は、屋根塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 屋根(スレート瓦)の下塗り作業中です。 屋根は下塗り・中塗り・上塗りを行っていきます。 その際に塗布量規準や乾燥時間を守って塗装し、縁切りの役割をするタスペーサーも設置します。 弊社職人、1級塗装技能士の小林が丁寧に塗っていきます。
2023.08.18(Fri)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイディング)上塗り中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 また、塗布量規準や乾燥時間を守りながら塗っていきます。 弊社職人、1級塗装技能士の松本が丁寧に塗っていきます。
2023.08.02(Wed)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイデイング)上塗り中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行います。 また、塗布量規準や乾燥時間を守りながら塗ります。 弊社職人、1級塗装技能士の小林が丁寧に塗っていきます。
2023.07.05(Wed)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイディング)上塗り中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 また、塗布量規準や乾燥時間を守りながら塗っていきます。 弊社職人、1級塗装技能士の前場が丁寧に塗っていきます。
2023.06.29(Thu)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、外壁塗装中の施工現場にお伺いさせて頂きました。 外壁(サイディング)上塗り中です。 外壁を塗装する際、下塗り・中塗り・上塗りと3工程行っていきます。 また、塗布量規準や乾燥時間を守って塗ります。 弊社職人、1級塗装技能士の水谷が丁寧に塗っていきます。
2023.06.17(Sat)
詳しくはこちら
厚木市地域密着、屋根外壁塗装専門店の中山建装です。 本日、屋根カバー工事が完了し足場解体が完了したお客様のお宅にお伺いさせて頂き 養生などのゴミが落ちていないかの確認を行いました。 足場にゴミなどがある場合、足場撤去後に下に落ちてしまいます。 必ず足場撤去後に敷地内の清掃、確認は必須となります。
2023.06.13(Tue)
詳しくはこちら
その他地域 外壁・屋根塗装での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社中山建装にご相談ください!
代表取締役の中山と申します。
生まれも育ちも厚木で、15歳から塗装業に携わり、はや30年超となります。
お客様からのご依頼に対して私どもが切に願うのが、「当社を信頼して依頼してほしい」ということです。
お客様の理想以上の仕事をしてお返しするのが私たちの仕事です。
そして、完成した作品を見た時にお客様から自然とこぼれる笑顔を見れれば、これほど嬉しいことはありません。
スタッフ全員が同じ気持ちで仕事に取り組み、これからもお客様の理想以上の仕事を提供させていただきます。
〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122
営業時間 9:00~19:00
〒243-0217
神奈川県厚木市三田南2-21-9
フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122