MENU CLOSE

大和市・厚木市超密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店中山建装

お気軽にお問合わせください!

0120-316-225営業時間9:00~19:00

  • ショールームへ行こう!見積り依頼でQUOカードプレゼント!WEB来店予約
  • 無料 ご相談お見積もり依頼 簡単30秒見積依頼

スタッフブログ - 塗装費用について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > お役立ちコラム > 塗装費用について

塗装費用についての記事一覧

【2024年最新版】大和市の外壁塗装に使える補助金・助成金情報

【2024年最新版】大和市の外壁塗装に使える補助金・助成金一覧

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 外壁塗装の費用を自己資金で賄う前に、まずは補助金や助成金制度の確認をしてみましょう。直接外壁塗装に利用できる制度が見つかったり、別の工事をすることでお得に補助金や助成金を受け取りながら外壁塗装の資金を捻出できる可能性があります。賢く補助金や助成金を活用すると、お得に建物をリフレッシュできますよ。 今回のお役立ちコラムでは「大和市の外壁塗装に使える補助金・助成金」の情報について一覧表でまとめました。 大和市でコストを抑えながら外壁塗装や屋根塗装をしたい方はぜひ最後までお読みください! 大和市が用意している建築系補助金・助成金情報 2024年4月現在、大和市が公式に発表している補助金・助成金制度の情報についてみていきましょう。建築系の制度をチェックしていると、さまざまなリフォームなどに活用できる補助金・助成金制度が見つかります。 住宅用再生可能エネルギー・省エネルギーシステム等設置費補助金 「住宅用再生可能エネルギー・省エネルギーシステム等設置費補助金」は、省エネ住宅を作るために用意されている補助金制度です。カーボンニュートラルを実現するためにも、今後かなり重要なリフォームのほとんどをこの制度を活用することで対応することができるでしょう。 ・住宅用太陽光発電システム ・リチウムイオン蓄電池 ・エネファーム これらのエネルギーシステムの導入に対して補助金が発生するので、エコシステム導入をご検討の際はしっかりと活用することをおすすめします。 こちらの補助金制度の申請受付は、「令和6年4月8日」より随時開始しています。 対象設備 住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電池(太陽光と同時設置) エネファーム 補助金額 1kwあたり10,000円 上限40,000円 上限30,000円 上限40,000円 (定格出力500w未満は上限20,000円) 補助予定件数 (参考) 80件程度 70件程度 20件程度 補助対象システム 太陽電池モジュールの最大出力または、パワーコンディショナの定格出力が10kw未満のシステム設置後の実績報告までに固定価格買取制度に係る事業計画認定を受けるもの 一般社団法人環境共創イニシアチブに登録済みのもの または実績報告までに登録のもの   https://zehweb.jp/registration/battery/ 一般社団法人燃料電池普及促進協会に登録済みのもの (引用:大和市公式ホームページ) 大和市木造住宅耐震改修工事費等補助金制度 大和市木造住宅耐震改修工事費等補助金制度は、木造住宅の耐震性アップにつながる工事を対象として、一定額の補助を行います。ただし、対象となる建物には条件があります。 市内にある木造住宅であり、申請者(所有者)に市税などの滞納がないもの。 工事の着手が昭和56年5月31日以前である一戸建住宅、長屋、共同住宅、兼用住宅。 耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の地階を除く階数が2以下の在来軸組み工法によるもの。(耐震診断:一般診断法又は精密診断法によるもの。) 建築基準法における建ぺい率、容積率の規定に適合するもの。 耐震改修工事等が、概ね当該年度の1月末日までに終了するもの。 (引用:大和市公式ホームページ) 上に挙げた条件を「全て満たす」建物が補助対象になるので、1つでも該当しないものがあった場合は補助対象にはなりません。 また、工事内容にも条件があります。 基礎、柱、はり、筋かい、耐力壁の補強、屋根の葺き替えによる軽量化などの耐震改修工事で、改修の後の耐震診断による総合評点が1.0以上「倒壊しない、一応倒壊しない」となる補強工事。 診断者が行う現場施工確認のための立会い。 耐震改修後の耐震診断報告。 原則として、市に耐震改修工事に係わる事業者登録をした工務店等により改修工事を実施するもの。 (引用:大和市公式ホームページ) これらが補助を受けるために必要な条件です。そして、条件を満たした工事の場合、以下の内容を補助してもらえます。 耐震補強工事費の5分の1と工事監理費用等の2分の1の合計で、上限が50万円までとする。 (引用:大和市公式ホームページ) 補助金額には割合と上限がありますので、十分に理解した上で申請しましょう。 浄化槽の補助事業 浄化槽の補助事業は、下水道が完備されていない地域の「単独処理槽」や「汲み取り槽」を「合併処理槽」へ入れ替えるための工事に適用できる補助金制度です。「単独処理槽」や「汲み取り槽」は、し尿を処理するための設備であり、生活雑排水を処理することができないため、そのまま河川へ廃棄する状態です。合併処理槽に切り替えることで、生活雑排水をしっかりと処理することができるのです。 生活雑排水とは、シンクからの排水や洗濯機からの排水、風呂水の排水などを指した総合的な名称です。これらは河川の水質悪化につながってしまうため、しっかりと処理が必要になります。 対象となる地域 対象となる要件 市街化調整区域 対象地域内の専用住宅(要綱第2条第3号)であること。 既存単独処理浄化槽又は汲み取り式便槽から浄化槽への設置替えであること。 申請者又はその家族が専用住宅に1年以上居住していること。 販売目的の建物でないこと。 申請受付時において、市税等を完納していること。 (引用:大和市公式ホームページ) 入れ替える浄化槽のサイズによって、補助される金額が異なります。 専用住宅の居住の用に 供する部分の床面積 130平方メートル以下 130平方メートルを超えるもの 床面積にかかわらず、 台所及び浴室がいずれも2か所以上 浄化槽の人槽の区分 5人槽 7人槽 10人槽 補助金の額 332,000円 414,000円 548,000円 (引用:大和市公式ホームページ) マンション耐震診断費補助金制度 マンション耐震診断費補助金制度は、耐震工事ではなく「耐震状況の診断」をする際に発生する費用を負担する補助金制度です。 以下の条件を満たしたマンションが補助の対象になります。 昭和56年5月31日以前に建築確認を得て、新築工事に着手したもの 区分所有者が存する建築物で、住戸数の過半数が区分所有者の居住用であるもの 延べ面積の1/2を超える部分が共同住宅 建築図面(平面図・構造図等)があるもの (引用:大和市公式ホームページ) 補助対象は「管理組合」となる法人や団体です。 マンションの耐震診断には「予備診断」と「本診断」の2種類があり、それぞれが補助の対象です。 予備診断 診断内容 建築物を簡易な方法で評価し、診断の必要性を判断します。 補助内容 予備診断にかかった費用(1棟あたり上限20万円) 受付予定件数 3棟 受付期間 当該年度4月頃〜12月末頃まで (引用:大和市公式ホームページ) 本診断 診断内容 耐震改修促進法の規定により地震に対する安全性を評価します。 補助内容 地域防災計画における緊急輸送路を塞ぐおそれのあるもの(下図参照):本診断の2/3(1棟あたり上限200万円(1,000平方メートル未満は1平方メートルあたり2,000円) その他のもの:本診断の1/2(1棟あたり上限150万円(1,000平方メートル未満は1平方メートルあたり1,500円)) 受付予定件数 1棟 受付期間 当該年度4月頃〜12月末頃まで (引用:大和市公式ホームページ) 外壁塗装に使える補助金・助成金 大和市の用意している補助金・助成金の中で、外壁塗装を対象にできる補助金制度が1つあります。令和6年度も始まっているので、大和市で外壁塗装をする際には、適用される塗料を使った外壁塗装工事をしてみてください。 大和市不燃化・バリアフリー化改修工事費補助金 大和市不燃化・バリアフリー化改修工事費補助金では、「耐火塗料」が補助の対象として外壁塗装の費用補助を行えます。または、不燃材料を使用した外壁工事が対象です。 1.対象建築物 既存の木造住宅(新築を除く) 2.建築条件 戸建て住宅、アパート、店舗併用住宅の個人住宅部分 3.対象者 以下の全てに該当する市民 建築物の所有者 当該住宅に居住し、かつ住民登録が行われている 市税の滞納がない 要支援者、要介護者等の認定を受けていない(バリアフリー化改修工事のみ) 要介護認定申請中の方は、事前に担当課へご相談ください。                                            ※要介護認定申請中の方は、事前に担当課へご相談下さい。 4.対象工事 費用が5万円以上の改修工事 (不燃化とバリアフリー化の両方を同時に行う場合、合算した工事費) 5.補助費 工事費の1/2かつ上限10万円 (破風を含む軒先などの改修工事は上限20万円) 6.施工業者 市内業者で「見積書」「領収書」等を市内の住所で発行できる事業者 (市の建築関連団体にて組織された「大和市耐震化促進協議会」の紹介も可能) (引用:大和市公式ホームページ) 5万円以上の工事で、上限額10万円として工事費用の50%が補助されます。対象となる工事をしっかりと理解した上で、補助金の申請をしましょう。なお、補助申請するのは施主様自身で、施工業者からの種類が必要になります。そのため、補助金を活用する旨は依頼前にしっかりと伝えておきましょう。 対象となる工事は以下の通りです。 不燃化改修工事 主な対象工事 工事内容 施工例 1.軒天、破風板等改修工事 防火性能を有する材料に交換する 鋼鈑製等によるカバー工法 防火サイディング張り ケイ酸カルシウム板張り モルタル塗+吹付け塗装改修 鋼板製カバー 2.外壁の改修工事 木板張りから防火性能を有する外壁に改修する サイディングや鋼鈑製によるカバー工法 不燃塗料等に塗り替える 換気扇、吸気口を防火仕様にする モルタル塗+吹付け塗装改修 防火サイディング、タイル貼り等 鋼板製カバー 不燃塗料材塗り 砂壁状吹付材塗り 換気扇線フードを防火ダンパー付に交換 3.雨戸、シャッターの改修工事 雨戸、シャッターを取り付ける 後付けタイプの鋼製雨戸取付 木製戸から鋼製戸への交換 4.窓ガラスの交換工事 耐熱ガラス、網入りガラス等へ交換する   5.内装の不燃化工事 天井、壁、床の仕上げを不燃性の材料に張り替える 石膏ボード下地+不燃性壁紙張り 防炎・不燃カーテン設置 6.防炎性カーテンの設置工事 防炎性のカーテン等に交換する 防炎性ロールスクリーン取付 鋼製ブラインド取付 7.感震ブレーカー交換工事 地震を感知し、電気を遮断する「感震ブレーカー」に交換する 分電盤タイプ、コンセントタイプに交換 感震リレータイプ等設置 8.ブロック塀等除却工事 道路に面するブロック塀や万年塀を撤去する。(除却後、再度ブロック塀や万年塀を設置する場合を除きます) 高さが1メートル以上のブロック塀や万年塀の撤去 (引用:大和市公式ホームページ) バリアフリー化改修工事 主な対象工事 工事内容 施工例 9.段差解消工事 段差部分にスロープを設置する 和室と洋室の段差を解消する 外部アプローチ、玄関、廊下等にスロープ設置 電動段差解消機設置 10.浴室改良工事 床をノンスリップ化する 段差解消、手摺を設置する 高齢者用ユニットバスに交換する すのこの設置(脱衣室との段差解消他) 和式から洋式の浴槽に交換 11.トイレ改修工事 和風から洋風便器に交換する 廊下とトイレの段差を解消する 手摺を設置する   12.手摺設置工事 階段、廊下や段差部に手摺を設置する   13.廊下幅拡張工事 車椅子が通れるように廊下の幅を拡張する 75センチメートルから90センチメートルに拡幅 14.扉交換工事 扉の撤去や扉枠を改修する 開き戸から引き戸に改修する 扉枠を4方から3方枠に改修 親子ドアへの建具交換 (引用:大和市公式ホームページ) 【大和市限定】外壁塗装に補助金を活用!中山建装で賢くリフォームしませんか? 大和市では、外壁塗装に関連する様々な補助金制度が用意されています。これらの制度を活用することで、住宅の美観と安全性を向上させる改修工事をお得に行うことが可能です。不燃化工事やバリアフリー化改修工事など、特定の条件を満たす工事に対しては、補助金が支給されるため、計画的にリフォームを進めることができます。 補助金を活用した外壁塗装やその他の改修工事に興味がある方は、ぜひ中山建装にお問い合わせください。専門のスタッフが、補助金申請の手続き支援から工事の見積り、実施に至るまでをトータルでサポートいたします。 お問い合わせは、電話(046-271-8123)、メール、またはウェブサイト上の問い合わせフォームから可能です。さらに、大和市内にある中山建装のショールームもご利用いただけますので、具体的な施工例を見ながら、より詳細な相談を行うことができます。 この機会に、住宅の安全性と機能性を高めるために、中山建装が提供する高品質なサービスをご利用ください。私たちは、お客様の満足と安全を第一に考え、各家庭に最適な解決策を提供することをお約束します。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい

2024.04.24(Wed)

詳しくはこちら

地域情報大和市お役立ちコラム補助金・助成金情報塗装費用について

神奈川県内の外壁塗装費用相場|【2024年最新版】賢く外壁塗装をしよう

神奈川県内の外壁塗装費用相場|【2024年最新版】賢く外壁塗装をしよう

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 外壁塗装は、非常に高額な工事になってしまうことがあります。一般的な費用相場を知っておくことで、余計な費用を支払わずに済むようにしておきましょう。悪質業者にあたってしまうと、一時的にお得な金額を提示された後に、追加工事で予算オーバーしてしまうこともあるかもしれません。 この記事では「神奈川県内の外壁塗装相場」をご紹介します。2024年最新版の費用相場をしっかりと押さえておきましょう。 神奈川県の外壁塗装相場 神奈川県内の外壁塗装費用相場は「94万〜152万円」と、全国的に見て若干高めになっています。この費用相場は、総務省統計局が令和5年10月1日に行った住宅・土地統計調査によって判明している下記データが根拠となっています。 神奈川県の住宅の延べ床平均面積 112.95m2 外壁塗装平均面積 (延べ床面積×係数1.2=外壁塗装面積) 135.53m2 下塗り平均価格 (外壁塗装面積×900〜1,100円) 121,977〜149,083円 上塗り平均価格 (外壁塗装面積×2,000〜4,800円) 271,060〜650,544円 塗装費用小計 約39万〜80万円 付帯工事 約55万〜72万円 足場設置 204,000〜305,000円 養生 42,000〜51,000円 高圧洗浄 27,200〜47,500円 シーリング打ち替え 約70,000円 軒天・破風・雨樋 135,000〜165,000円 現場管理 72,000〜88,000円 (参照:総務省統計局 令和5年住宅・土地統計調査) 下表は、神奈川県内の各市区町村に対する費用相場になります。 市区町村 平均延べ床面積 外壁塗装費用相場 横浜市 111.93m2 935,784円~1,514,848円 川崎市 110.95m2 929,526円~1,504,054円 相模原市 110.35m2 925,678円~1,497,062円 横須賀市 106.48m2 901,598円~1,455,354円 平塚市 115.97m2 960,148円~1,557,880円 鎌倉市 125.23m2 1,017,348円~1,658,904円 藤沢市 114.02m2 948,542円~1,536,406円 小田原市 122.98m2 1,003,418円~1,634,034円 茅ヶ崎市 112.5m2 938,500円~1,519,800円 逗子市 124.31m2 1,011,155円~1,648,389円 三浦市 114.06m2 948,585円~1,536,559円 秦野市 114.31m2 949,955円~1,539,989円 厚木市 118.22m2 973,078円~1,581,750円 大和市 107.94m2 911,575円~1,470,881円 伊勢原市 118.05m2 972,894円~1,579,426円 海老名市 112.24m2 938,219円~1,518,357円 座間市 105.76m2 897,621円~1,448,103円 南足柄市 126.33m2 1,023,836円~1,669,856円 綾瀬市 103.42m2 884,594円~1,423,014円 三浦郡葉山町 124.22m2 1,011,058円~1,647,170円 高座郡寒川町 108.82m2 916,726円~1,480,442円 中郡大磯町 118.91m2 979,023円~1,589,961円 中郡二宮町 122.18m2 998,354円~1,624,678円 足柄上郡大井町 124.74m2 1,013,719円~1,652,057円 足柄上郡開成町 126.54m2 1,024,063円~1,671,233円 足柄下郡湯河原町 115.06m2 955,965円~1,548,279円 (参照:総務省統計局 令和5年住宅・土地統計調査) 神奈川県内でも、比較的外壁塗装費用相場が安めなのが、以下の3都市です。 ・綾瀬市 ・座間市 ・大和市 平均延べ床面積も他の都市に比べると若干狭くなっていることが費用に反映されているようです。 外壁塗装費用の算出方法 では、実際に神奈川県内で行われている外壁塗装の見積りを実例に、どのくらいの金額で工事が行われているかを見てみましょう。 屋根塗装あり 屋根塗装がある場合で、使用する塗料がフッ素塗料だった場合、比較的高めの金額での工事となります。これはフッ素塗料の価格が影響するので、もし通常のシリコン塗料であれば、価格差は50万円ほど発生する見込みです。 延べ床面積:116m2 外壁塗装面積:139.2m2 使用塗料:フッ素塗料 項目 数量 単価 金額 足場・メッシュシート 208.5m² 1,300円 272,000円 養生 一式 47,000円 高圧洗浄 (外壁・屋根) 199m² 350円 69,700円 外壁塗装 (下塗り) 139m² 1,100円 152,900円 外壁塗装 (中塗り・上塗り) 139m² 4,600円 640,000円 シーリング打ち替え 69.5m² 1,000円 70,000円 屋根塗装 (下塗り+上塗り) 60m² 2,900円 174,000円 軒天・破風・雨樋 一式 160,000円 現場管理費 一式 83,000円   以上が屋根あり工事の際の見積もり実例です。 トータルの承継は「1,668,600円」となり、これに消費税「166,860円」が加算された「1,835,460円」が合計金額です。 仮にこのまま工事に入る場合、端数の5,460円はサービスする形で、キリよく「183万円」での受注となるケースが多いでしょう。 屋根塗装なし 次に、屋根塗装がなかった場合の見積もりを考えてみます。先ほどのフッ素塗料よりもワンランク上の無機塗料を使用した場合でも、塗料の価格差はそこまで大きくなりません。ただし、使用するメーカーによっては1.5〜3倍程度の価格差が発生することもあるので、今回の見積もりは一例としてご覧ください。 延べ床面積:108m2 外壁塗装面積:129.6m2 使用塗料:無機塗料 項目 数量 単価 金額 足場・メッシュシート 193.5m² 1,300円 252,000円 養生 一式 55,000円 高圧洗浄 (外壁・屋根) 129m² 350円 32,300円 外壁塗装 (下塗り) 129m² 1,100円 141,900円 外壁塗装 (中塗り・上塗り) 129m² 4,600円 607,000円 シーリング打ち替え 64.5m² 1,000円 65,000円 軒天・破風・雨樋 一式 2,500円 現場管理費 一式 150,000円   この場合、トータルコストの小計が「1,305,700円」になります。ここに消費税「130,570円」が加算され、合計「1,436,270円」が実際にかかる費用です。 先ほどの屋根塗装ありに比べると、約40万円ほど安くなりますが、塗料のグレードをワンランク上げてもこの程度の差にしかならないため、ある程度上位グレードの塗料を使用する場合は、予算がゆるせばできる限り高いグレードを使用することをおすすめしています。 なぜなら、グレードが高いほど耐用年数が長くなるからです。次のメンテナンスまでの期間を長く設定できるので、トータルコストをより安く抑えられるようになります。 工事回数が減るのに、あえて長期間メンテナンスフリーにできる塗料をおすすめするのは、施工業者的には5年前後のメンテナンス時期の差は「誤差の範囲」だからなのです。 オーナー様からすれば、5年メンテナンスを遅らせられれば準備期間が増えるので助かると思います。しかし、施工業者はこの5年間を1件の依頼だけで過ごすわけではありません。毎年多くの建物をメンテナンスするため、毎年バランスよくメンテナンスに時間を使っているのです。 つまり、1軒が早い時期にメンテナンスになってしまうと、他の建物と時期が被ってしまい大変になるのです。それであれば、全ての建物が同じようにメンテナンス時期を迎えた方が効率的だというわけです。 そのため、5年程度のメンテナンスの遅れであれば、十分に誤差の範囲だということです。 【神奈川県外壁塗装】中山建装の確かな技術で、お家を長持ちさせましょう! 神奈川県の外壁塗装は、全国平均で考えると「若干高め」だということがわかりました。また、これは例年通りなので、まだ最低賃金の引き上げ等の影響が表れていないことがわかります。 神奈川県内で外壁塗装をお考えならば、ぜひ弊社中山建装にご相談ください。弊社は長年の経験と実績を基に、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な提案を行っています。安心してご依頼いただけるよう、透明性の高い見積もりと詳細な工程説明を心掛け、施工後のアフターサービスも充実しております。 外壁塗装はただの美観更新だけでなく、建物を保護するための重要な投資です。適正な価格で質の高いサービスを提供する中山建装に、ぜひ一度お問い合わせください。 無料の現地調査を実施し、お見積もりを提供しますので、まずは気軽にご連絡いただくか、メールや当社のウェブサイト問い合わせフォームをご利用ください。 また、より具体的なサービス内容を知りたい方は、厚木市にあるショールームへの来店もお待ちしております。専門スタッフが一つ一つ丁寧に説明し、皆様の疑問にお答えします。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.04.24(Wed)

詳しくはこちら

地域情報神奈川県厚木市大和市座間市相模原市お役立ちコラム塗装費用について

座間市の外壁塗装で利用できる補助金(助成金)はある?施工費用を抑えるポイントも紹介

座間市の外壁塗装で利用できる補助金(助成金)はある?施工費用を抑えるポイントも紹介

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 座間市で外壁塗装を考えている人の中には「なんとか塗装費用を抑えたい!」という思いを抱えていませんか?塗装費用を抑えたい方の味方となるのが、国や行政から交付される『補助金・助成金』です。補助金や助成金を活用すれば、外壁塗装にかかる費用負担額を抑えられます。 補助金・助成金を活用すれば、外壁塗装の費用を抑えられる可能性があります。座間市でも定期的に外壁塗装の補助金を提供しているため、使わない手はないでしょう。 しかし、残念ながら補助金は申し込んだ全員には交付されません。補助金を使える人の条件があったり、抽選で決まったりして補助金を交付してもらえない人がいるのも事実です。 「補助金がもらえないのなら、外壁塗装の費用は抑えられない…」 と思った人もいるのではないでしょうか。 ただし!諦めるのはまだ早いです! 補助金をもらえなくても、施工費用を抑えられる方法はあります。 今回のお役立ちコラムでは座間市の外壁塗装で利用できる補助金を紹介しながら、施工費用を抑えるポイントについてお話しします。 補助金には使えるものと使えないものがある 外壁塗装を検討している家庭にとって、補助金は金銭的な負担を抑える上で効果的です。しかし、補助金の中には利用価値の高いものもあれば、条件が合わず使えないケースもあります。 よって、外壁塗装関連の補助金を活用したい際は、外壁塗装の依頼前に補助金の条件と合致するか確認することが重要です。 対象となる工事の内容 使用可能な塗料の種類 必要な書類や手続き 上記の内容を事前に調べ、申請しても大丈夫か確認することを忘れてはいけません。 座間市に本社もしくは本店がある会社しか使えない!? 座間市が提供している補助金は、座間市に本社もしくは本店がある会社しか使用できないことが多いです。なぜなら、地域内の雇用創出に直結させたり、地域経済の循環を良くしたりする目的が含まれているからです。 したがって、座間市以外の企業に頼みたい人は座間市が提供する補助金を使うのは難しいと思った方が良いでしょう。 しかし、座間市が提供する補助金を活用するために座間市の塗装専門業者へ任せたとしても、補助金を使わずに座間市外の業者に任せた方が費用を抑えられるケースもあります。よって、補助金を使う方法が最も安くなるとは限らないことを頭の中に入れておいた方が良いでしょう。 補助金・助成金は基本的に地産地消がルール 座間市を含む多くの自治体では、地元企業の育成と地域経済の促進を目指して、補助金や助成金の支給を行っています。 地産地消を推進することで、地域内での資金の循環を促進し、経済の自立と持続可能な発展を図ることが狙いです。地元企業は市場競争力の向上や新たな事業機会や雇用の創出など、多面的な利益を享受することが期待されます。 座間市の塗装業者の場合は着工までに時間がかかることも… 座間市における塗装業者の選択は、多くの家庭や企業にとって重要な決定の一つです。しかし、塗装工事を依頼する際、着工までに時間がかかることも珍しくありません。 ここからは遅延の原因と、対策を見てみましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 座間市で外壁塗装をお考えの人へ|優良業者選びのポイントを紹介 原因①需要と供給の不均衡 座間市では、特定の時期に塗装工事の需要が急増します。たとえば、春や秋には気候が穏やかで工事に適しているため、多くの依頼が集中しやすいです。需要が増えると塗装業者は手が回らなくなるため、着工までの時間が延びる原因になってしまいます。 対策 需要の高まる季節を避けて工事を計画するか、数か月前から予約を入れておくことで待ち時間の短縮につながるでしょう。 原因②事前準備の遅れ 塗装工事を始める前に、適切な準備が必要です。色選びや材料選び、現地調査などが含まれます。これらの準備が遅れてしまうのも、着工が遅れる一因と言えるでしょう。 対策 依頼主としては、事前に色やデザインについてある程度のイメージを持っておくことが大切です。業者とのコミュニケーションを密に取り、準備作業を迅速に進められるように体制をつくると良いでしょう。 原因③許可や手続きの必要性 特定の塗装工事では、自治体や管理組合の許可が必要になる場合があります。これらの手続きに時間がかかることもあります。 対策 工事の内容によっては、事前に必要な許可や手続きを確認し、早めに動き出すことが重要です。塗装専門業者と相談しながら進めるとスムーズに進むでしょう。 補助金と同額以上のキャンペーンを活用してみませんか? 補助金の活用は、外壁塗装の費用を抑えたい人からすると有益です。しかし、審査の手間や条件の厳しさに直面して断念する人もいます。その場合、補助金以上の割引を提供するとお得に外壁塗装を依頼できるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 座間市の外壁塗装費用の相場とは?適正相場か見極める際のチェックポイントも紹介 塗装専門業者の定期的なキャンペーンを狙う 多くの塗装専門業者は、顧客を惹きつけるために定期的にキャンペーンを実施していることが多いです。これらのキャンペーンには、割引サービスから無料の追加サービス、補助金プログラムに匹敵するような大規模なオファーまで、さまざまな形態があります。 一定期間内に塗装工事を依頼することで、工事費用の一部を割引するキャンペーンや、特定のサービスを無料で提供するキャンペーンなどがあります。補助金と同額、あるいはそれ以上の割引を受けられる可能性があるため、使わない手はありません。 ▼中山建装で現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです! キャンペーンであれば審査不要! 補助金を申請する際のプロセスは、多くの場合、煩雑で時間を要する作業です。書類の提出や、補助金交付で設定されている条件をクリアする必要があります。時間がかかるだけでなく、精神的な負担も大きいです。 申請が受理されるかどうかの不確実性がつきまとうため、計画の立案から実行に移るまでの間に、ストレスを感じることも少なくありません。 しかし、塗装業者が提供するキャンペーンを利用すれば、補助金のように条件が細かくありません。条件さえ満たせば、誰でも簡単に申し込めますし、事前に複雑な手続きを経ることもないため、お得に外壁塗装工事をするまでのハードルも低いでしょう。 キャンペーンにも、補助金と同様に利用条件が設けられています。「期間内にサービスを申し込む」「特定のサービスパッケージを選択する」といった形で設定されていることが多いため、補助金の条件と比べると達成しやすいでしょう。条件を満たせば、割引や追加サービスなど、即時にメリットを享受できます。 しかもキャンペーンを使う場合は、補助金申請のように、複雑な書類作成や詳細な計画の提出を必要としないため、時間がかからず手間を減らせるでしょう。 補助金の場合、自治体の予算が決まっているため、条件に該当していても抽選で外れるケースがあります。したがって、確実に費用を抑えたいのであればキャンペーンの活用は重要だと言えるのです。 キャンペーンを活用して外壁塗装をしたい人は中山塗装へ! 中山建装では、外壁塗装や屋根塗装に関連する割引キャンペーン等を定期的に行っています。外壁塗装費用が実質20%以上安くなるケースもございますので、塗装を検討している方は、ぜひ当社のキャンペーンを活用くださいませ。 当社には、外壁塗装のプロフェッショナルが在籍しており、外壁塗装診断士や雨漏り診断士の資格を保有するスタッフが、お客様の大切なお住まいの外壁劣化状況を調べた上で塗装工事に移ります。 フレンドリーに対応しますので、疑問点や不安点があった際も遠慮なくご質問くださいませ。 また、当店は遮熱塗料シェアナンバーワンに輝いた実績もある「アステックペイント」の認定店です。他社と比べて耐久性が高い塗料も扱っておりますので、外壁塗装後の耐久年数が気になる方に最適な塗料を提案可能です。 外壁塗装の依頼をくださったお客様からも、喜びの声を多くいただいています。真摯に対応しますので、外壁に関するご相談がございましたら、気軽にお申し付けください。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい

2024.04.20(Sat)

詳しくはこちら

地域情報座間市お役立ちコラム補助金・助成金情報塗装費用について

座間市の外壁塗装費用の相場とは?適正相場か見極める際のチェックポイントも紹介

座間市の外壁塗装費用の相場とは?適正相場か見極める際のチェックポイントも紹介

厚木市で地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! 座間市に住んでいる人の中には、外壁塗装を考え中の人もいるでしょう。 外壁塗装の費用は、使用する塗料の種類、塗装する面積、選ぶ業者によって異なります。 座間市内の標準的な相場を把握しておけば、過剰なコスト増を避けられ、コストパフォーマンスの高いサービスを選択することが可能です。簡単に言うと、無駄な費用を支払わないためにも、相場を知ることは大事なことなのです。 今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装に関する費用相場や、費用が適正か見極める際のポイントなどを見てみましょう。 ▼合わせて読みたい▼ 座間市で外壁塗装をお考えの人へ|優良業者選びのポイントを紹介 座間市の外壁塗装における費用相場 外壁塗装は、住宅の美観を保つだけでなく、建物を長持ちさせるためにも重要なメンテナンスです。座間市においても、外壁塗装の需要は高く、費用相場は屋根塗装の有無によって変わります。 ここでは、屋根外壁ありと屋根外壁なしの場合の費用相場についてお話しします。 座間市の外壁塗装費用相場①|屋根外壁ありの場合 屋根と外壁を一緒に塗装すれば、一度で終わるため効率的です。外壁と屋根の塗装を別々に依頼するよりは安く済むでしょう。なお、座間市における費用相場は、100万円前後から150万円程度です。 作業内容としては外壁や屋根塗装の他に、外壁の汚れや既存の塗膜を除去するクリーニング作業の他に、塗料の密着を促進するために表面を整える下地作業や細部の補修などがあります。 費用の変動要因としては、使用する塗料の品質、家の大きさ、外壁の状態などが挙げられます。高品質な塗料を使ったり、より広い面積を塗装したりする場合、外壁が大きな損傷を受けている場合は、施工費用が高くなるでしょう。 ▼合わせてチェックしたい▼ 中山建装の外壁塗装&屋根塗装プラン一覧表 座間市の外壁塗装費用相場②|屋根外壁なしの場合 一方で、外壁のみを対象とした塗装作業は、費用が抑えられるという利点があります。座間市における外壁のみの塗装費用相場は、60万円前後から100万円程度と思って良いでしょう。 費用を左右する要因としては、屋根外壁ありの場合と同様に、塗料のグレードや外壁の現状などが挙げられます。高品質の塗料を使ったり、複雑な形状の外壁を施工したり、大規模な下地修正が必要だったりする場合は、費用が高くなるでしょう。 ▼合わせてチェックしたい▼ 中山建装の外壁塗装プラン一覧表 外壁塗装の費用はどうやって決まる? 外壁塗装の費用は、おもに以下の要素によって決定されます。 使用する塗料の種類と品質 外壁の状態 足場の設置費用 地域性 どのような要素なのか、お話しししていきたいと思います。 外壁塗装費用の決まり方①|使用する塗料の種類と品質 外壁塗装において、高品質=ハイグレードな塗料ほど価格は高くなります。ただし、グレードの高い塗料の多くは耐久性や防水性に優れているため、長期的に見るとコストパフォーマンスは良いです。 外壁塗装にかかる費用は座間市の場合、60万円~100万円程度と述べました。たとえば、60万円で5年は持つ塗料で塗り替えをしたとしましょう。10年で120万円、15年で180万円必要になるということになりますね。 これが100万円程度のハイグレード塗料の場合、1度の塗装で15年以上持つものもあるため、15年で100万円、つまり安い塗料を使うよりも15年の間で発生する塗装費用は安くなるのです。 ただし、塗装する面積は当然ながら、広ければ広いほど費用は高くなります。弊社の塗装パックでは120㎡で計算しています。これは座間市や厚木市、相模原市における平均的な戸建住宅の塗装面積をベースにしているからです。 塗装前には外壁の面積を計測し、正確な金額でお見積りを作成いたしますのでご安心ください。 外壁塗装費用の決まり方②|外壁の状態 外壁の状態が悪いと、下地処理に手間がかかるため、追加の費用がかかってきます。 たとえば、窯業系サイディング材の外壁の場合、年月の経過によって割れや腐朽が発生します。カビの発生や藻の発生など、洗い流すだけではキレイになりにくい劣化症状も発生するものです。 その場合、外壁の張り替え工事やカバー工事といった「外壁そのものを修復する工事」が必要になります。塗り替えだけで15年持たせるためには、外壁材の状態も重要だからです。劣化した状態の外壁にハイグレードの塗料を塗っても、もともとの状態が悪いため、雨漏りなどを引き起こす可能性が高くなります。 外壁の修理方法は予算や劣化の状態で変わります。修理方法によって金額が異なるため、外壁の状態は塗装費用に大きく影響するのです。 外壁塗装費用の決まり方③|足場の設置費用 安全に作業を行うためには足場の設置が必要不可欠です。足場の設置も費用が発生し、設置する範囲によって異なります。 2024年4月から法律が変わり、工事で使用する足場はすべて「本足場」という強固な足場を使うことが義務付けられました。 ▼参考資料▼ 厚生労働省資料|足場からの墜落防止措置が強化されます 本足場(ほんあしば)とは、「建築物の外壁面等に沿って、建地(支柱)を二列設置して組み立てる足場」のことです。法律改正前は一側足場という簡易的な足場を使っているケースも認められていました。一側足場は本足場に比べて設置費用が安いことが特徴です。ただし、作業員の安全性の確保と言う点では、本足場よりもリスクが高いという点がデメリットです。 法律改正は作業員の安全確保のために行われました。顧客側からすれば、足場代が法律によって高くなると思われるかもしれません。ですが、作業員が足場から落下するリスクを考えると、本足場の使用義務化は遅かれ早かれ改正されていたと考えるのが自然です。 外壁塗装費用の決まり方④|地域性 地域によって人件費や物価は異なります。人件費や物価の高い地域ほど、外壁塗装の費用は高くなる傾向にあるでしょう。 座間市の人件費の場合、神奈川県の最低時給「1,112円」をベースに考えると、日本で2番目に高いといえます。(1位は東京の1,113円) また、物価水準も東京に次いで、第2位(物価水準値103.1)のため、相対的に外壁塗装費用は高い傾向にあります。 もう一つ注目すべきは地域でよく見られる劣化症状です。座間市は夏は多雨多湿、冬は少雨乾燥という特徴があります。神奈川県全体にも言えますが、よく見られる天候に関する劣化症状としては「カビ・藻の発生」が挙げられます。 住宅同士の距離が近いため、湿気が溜まりやすく、日の当たりにくい部分だけ緑色に変色しているお住まいも少なくありません。 外壁塗装工事の費用に関しては、地域でよく見られる劣化症状に関しても注意しておくべきでしょう。 外壁塗装の費用は安ければ良いわけではない 外壁塗装サービスは「安かろう悪かろう」が当てはまりやすい業種と言えます。 安さだけで外壁塗装の業者を選ぶと、以下のようなリスクがあります。 外壁塗装の出来栄えが悪くなってしまう 低品質の塗料を使用しているケースがある スケジュール通りに進まない場合がある 必要な工程を省いているケースがある それぞれをくわしくお話ししていきます。 外壁塗装の出来栄えが悪くなってしまう 安価な業者が提供する外壁塗装の品質は、しばしば期待を下回るものです。塗装が均等に施されていなかったり、塗り残しが生じたりするなどが挙げられます。 出来栄えの悪さは、外壁の見た目を著しく損ねるだけでなく、塗装の主な目的である建物の保護機能を弱めることにもつながるため良くありません。 また、塗料の不均一な塗布は、剥がれやひび割れを早期に引き起こす原因となり得ます。これらの欠陥が発生すると、外壁塗装の寿命が大幅に短くなります。結果、頻繁なメンテナンスや再塗装が必要となり、余計な出費が増えてしまうでしょう。 低品質の塗料を使用しているケースがある 一部の安価な業者は、コストを削減するために低品質の塗料を使用することがあります。これらの塗料は耐候性や耐久性に劣り、外壁を適切に保護できません。 すると、塗装が早期に劣化し、外壁塗装のサイクルが早くなるかもしれません。初期費用の削減が、長期的に見ると高額な再塗装費用を発生させる原因になるのです。 ▼合わせて読みたい▼ 外壁塗装業者の選び方|悪質業者を見抜く方法を伝授 スケジュール通りに進まない場合がある 安価な塗装業者の中には、プロジェクト管理能力が低いところもあります。管理能力が低い塗装専門業者に依頼すると、スケジュール通りに工事を終わらせるのは難しくなるでしょう。 工期が延びると、人件費や工賃が追加で発生して、見積もり額以上のコストがかかることになる恐れがあります。さらに、施工が延びたことによって家にいないといけない期間が増えることもあるため、生活に支障をきたすかもしれません。 必要な工程を省いているケースがある 適切な外壁塗装では、下地処理や細部の補修が不可欠です。しかし、安価な業者の中には、これらの工程を省略し、表面的な塗装のみを行うところもあります。 必要な工程を飛ばすと、外壁の保護が不十分になって、家全体の耐久性低下を招きかねません。外壁塗装後の効果が発揮されなくなり、無駄な費用を支払うことになりかねないため、気を付けた方が良いでしょう。 外壁塗装費用が適正相場か見極める際のチェックポイント 外壁塗装を検討する際、適正な費用を見極めることは、賢明な選択と質の高いサービスを確保するために不可欠です。 ここでは、外壁塗装費用が適正な相場かどうかを見極めるための具体的なチェックポイントをさらにくわしくお話しします。 複数の塗装専門業者に見積もり依頼をする 一つの業者だけでなく、複数の塗装専門業者に見積もりを依頼することは、適正価格を見極める上で非常に有効です。異なる業者から見積もりを取ることにより、広範な市場の価格感覚を掴めます。特定の業者が異常に高かったり、低い見積もりを出したりしている場合、他の業者の見積金額が分かっているため、質問することが可能です。 また、業者間の見積もり内容の差異を比較すれば、各業者がどのサービスにどれだけの価値を置いているかも明確になります。仮に、塗料の欄の価格が高い場合は、良い塗料を使っている可能性が高いと判断できますし、人件費が高い場合は多くの人員を割いていると推測することが可能です。各業者のカラーが見えるため、依頼先を決めやすくなるでしょう。 項目ごとに金額が記載されているかチェックする 外壁塗装の見積もりを受け取った際には、項目ごとに金額が明確に記載されているかを確認しましょう。下地処理・塗料の種類・塗装面積・足場の設置と撤去・人件費など、外壁塗装で必要な項目がすべて含まれているかチェックすることが大事です。 項目ごとに費用が詳細に分けて記載されていれば、見積もり内容が明確になっていることが確認できます。予想外の追加費用が発生する確率も低くなるため、安心して依頼できるでしょう。 ▼合わせて読みたい▼ 中山建装に寄せられた口コミからの反省点|塗装業者としての評価を自己分析 外壁塗装のご依頼は中山建装へ! 中山建装では、座間市内の住宅に関する外壁塗装を行っています。外壁塗装の場数を多く積んできた名工が作業に携わりますので、安心してお任せいただけます。スタッフもフレンドリーですので、気になることがあれば、お気軽に話していただけると嬉しいです。実際に外壁塗装を利用いただいた方からも、喜びの声を多数いただいています。 また、当店には雨漏り診断士や外壁塗装診断士の資格を保有しているスタッフもいますので、外壁の現状をくわしく調べることが可能です。外壁の状況をプロの目で診断し、住宅に最適な塗装プランを提案します。 しかも当店は「アステックペイント認定店」ですので、他社よりも持続性のある塗料を使いながら外壁塗装することが可能です。外壁塗装の持続性が、気になる人にも向いています。 ご予算に合わせて、さまざまなプランを提案することも可能ですので、相談ベースでお問い合わせいただけると嬉しいです。 ▼合わせて読みたい▼ 外装劣化診断士とは?外壁や屋根の専門家があなたのお宅を完全診断 雨漏り鑑定士とは?雨漏り診断士との違いを教えて欲しい ▼現在実施中のキャンペーンはコチラ▼ 厚木市の塗装業者「中山建装」より「春の塗装感謝祭」のお知らせです!

2024.04.14(Sun)

詳しくはこちら

地域情報座間市お役立ちコラム塗装費用について

中山建装のホームページへお越しいただきありがとうございます

株式会社中山建装

代表取締役中山 晋吾

会社案内はこちら

塗装費用についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社中山建装にご相談ください!

地域の方へごあいさつ

代表取締役の中山と申します。
生まれも育ちも厚木で、15歳から塗装業に携わり、はや30年超となります。

お客様からのご依頼に対して私どもが切に願うのが、「当社を信頼して依頼してほしい」ということです。
お客様の理想以上の仕事をしてお返しするのが私たちの仕事です。

そして、完成した作品を見た時にお客様から自然とこぼれる笑顔を見れれば、これほど嬉しいことはありません。
スタッフ全員が同じ気持ちで仕事に取り組み、これからもお客様の理想以上の仕事を提供させていただきます。

アクセスマップ

  • 中山建装ショールーム 厚木店
    中山建装ショールーム 厚木店

    〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~19:00

  • 中山建装ショールーム 大和店
    中山建装ショールーム 大和店

    〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~18:00

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
神奈川県厚木市妻田区自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
神奈川県大和市自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら

Information〜日々の記録を更新してます!〜

一覧はコチラ

中山建装のホームページをご覧の皆様へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ
外壁・屋根塗装専門店中山建装のこだわり施工プラン

お見積・資料請求はこちらから

0120-316-225営業時間 9:00~19:00

お問い合わせフォーム

中山建装 大和市厚木市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店
株式会社中山建装
中山建装ショールーム 厚木店

〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122

中山建装ショールーム 大和店

〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122