雨漏り箇所の見つけ方を知ってますか?|【大和市で雨漏り修理業者を探すなら中山建装】
地域密着、丁寧施工がモットーの 屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です! 代表取締役の中山です! マイホームを手に入れると、どうしても「メンテナンス」がついてまわります。いつまでも新築の状態ではいられません。そのため、信頼できるメンテナンス業者とのつながりが重要になるということを覚えておきましょう。 建物の劣化症状として、特に生活に直結してしまう大きな問題に「雨漏り」があります。目に見えている雨漏りであれば、すぐに対応しなければならないという危機感が生まれますが、もし「見えない場所」で雨漏りが発生していたらどうでしょう。気付けないものをどうやって対処しますか? 今回のお役立ちコラムでは「雨漏り箇所の見つけ方」について考えていきたいと思います。マイホームに安心して住み続けられる方法を考えていきましょう。 ▼合わせて読みたい▼トタン屋根の雨漏りは自分で修理できる?簡単な修理方法と注意すべきポイント [myphp file="comContactL"] 雨漏りが「発生する前」の特徴 雨漏りには「前触れ」があるということを知っていましたか?水漏れ状態が表面化してから気づくのでは、実はすでに多くの問題を抱えてしまっているのです。 少しでも早い段階で雨漏りが発生している箇所を見つけてあげることで、被害が小さいうちに対処できる様にしましょう。では、どの様に雨漏り箇所を見つければ良いのか考えてみましょう。 ▼合わせて読みたい▼【座間市】雨どい詰まりによる雨漏りを防ぐためには?今日から役立つ完全ガイド! 天井に染みができる 雨漏りが発生すると、多くの場合「天井に雨染み」ができます。日頃から天井を見る習慣があれば、比較的簡単にこの症状を発見する事ができるでしょう。とはいえ、天井を眺めるというのはあまり現実的ではありませんね。 しかし、視界に入る天井の様子に注意を払うことはできます。また、意識的に天井を見回してみるのも良いでしょう。雨染みがないか、なんとなく他の場所と違う色味の場所がないかをチェックしてみてください。 天井に雨染みがあるということは、天井裏ではかなりの雨漏りが発生していると考えられるでしょう。屋根直下ではない部屋の天井であれば、天井より上に位置する外壁やベランダからの雨漏りの可能性が高いです。 屋根直下の部屋で発生した天井の雨染みの場合、屋根に問題が発生している事が考えられます。 どちらのケースでも、確実な雨漏り発生源の特定による対処が必要になるでしょう。 クロスが浮く 天井の雨染みを含めた「まだ水漏れしていない雨漏り」では、うち壁に貼り付けられている「クロス」を密着させている糊(のり)が劣化してふやけてしまいます。その結果、クロスの浮きや剥がれが発生してしまうでしょう。 湿気により浮き始めているだけの状態もあれば、湿気と乾燥の繰り返しにより完全に剥がれてしまうケースもあるので、この場合もできるだけ早い段階で問題の発生に気づきたいものです。 クロスの浮きは、古い建物になると発生しやすくなるため、築年数が経過した建物に住んでいると意外と軽視してしまいがちな問題です。もしクロスの浮きや剥がれが発生しているときは、一度雨漏りを疑ってみることをおすすめします。 畳の部屋にクロスを張っている様な場合、洋室よりも湿気がこもりやすくなってしまうため、クロスの劣化が早く出てしまう事があります。しかし、それ以上に雨漏りの可能性の方が高いので、業者に相談してみた方が良いでしょう。 なんだか湿気臭い 視覚的な問題が見えない場合でも、他の部分で雨漏りに気づくこともあります。その大きな部分が「臭い」です。特定の場所に入った途端に、匂いの変化に気づくということはよくあります。 その中でも、湿気の臭いというのは特徴的です。埃臭さや古い衣類の臭いとは別に、どことなく水っぽさを感じる事があります。冷たさを感じることもあるでしょう。そんな場所では、通常よりも湿度が高くなっている可能性が高いです。 結露が発生しやすい場所だったとすると、雨漏りではなくても湿気臭さがこもることもあるでしょう。しかし、雨漏りが発生している場合はその湿気臭さがより濃くなるので「ちょっと湿気っぽいかな?」なんて感じる程度ではおさまりません。 湿気臭さを感じた場合には、周囲の物をどかして「水漏れがないか」確認しましょう。もしここで水漏れが確認できた場合、すぐに業者に相談して雨漏り箇所を特定してもらってください。 カビ臭い 湿気臭い場所というのは、同時に「カビ臭さ」も感じやすいです。しかし、湿気臭さを感じない場所でもカビ臭さが発生する事があります。この様な場合、すでに雨漏りがどこかで発生している可能性があるでしょう。 カビは湿気があって初めて発生します。水分がなければ発芽しません。しかし、ほんの少しの湿気があれば爆発的に繁殖するため、雨漏りが発生していなくてもちょっとした結露だけでもカビ臭さにつながることもあるということを覚えておきましょう。 カビ臭さというのは、かなり強烈な臭いを発するので、室内で発生していなくても気づく事ができます。それこそ、内壁の中や天井裏、クロスの裏側で繁殖していても臭いに気づくはずです。 カビ臭さだけであれば良いのですが、カビは健康被害にもつながってしまうかなり大きな問題です。そのため、異臭を感じたらできるだけ業者による雨漏り診断を受けておくと安心できるでしょう。 結露が多いだけであれば良いですが、雨漏りだった場合には大規模なリフォームが必要になる可能性も出てきます。 壁の中から水の音 「壁の中から水の音を聞いた事がある」という方は少ないかもしれませんが、実は結構頻繁に発生している雨漏りの特徴的な症状です。しかも、これに気づける方はかなり少ないというのが、この症状の特徴だといえます。 外壁と内壁の間というのは、断熱層の様な空間があり、グラスウールやスタイロフォームなどで埋められている事がほとんどです。 新しい建物、特に一軒家であれば、断熱材の充填はしっかりしている事が多いです。幼稚園の様な施設の場合、作りがプレハブのこともあるため、断熱構造が元々ないケースもありますが、一般的には壁同士の間には断熱層があります。 ここで雨が地面に落ちることで、壁の中から水の音がする事があるのです。 これは屋根に原因があることもあれば、外壁に問題があることもあります。他にも、サッシ周辺からの浸水かもしれませんし、ダクト周辺からの浸水の場合もあるでしょう。しっかりと調査しなければわからない部分ですが、確実に多くのトラブルの元になる症状だということを覚えておいてください。 例えば「カビ」です。壁の裏側は埃が溜まりやすい場所なので、そんなところに水分が入ればカビの大発生は不可避です。それに、構造材の劣化や石膏ボードの崩れも発生するでしょう。 建物の大部分に影響が及んでしまうのが、壁の中で発生している雨漏りなのです。 家の中からチェックする方法 「雨漏りをいきなり業者に相談するのは怖い」という方は実際に多いです。特に、悪質業者のニュースが毎年ある状況があるため、雨漏り診断を依頼して別のトラブルを起こされたらたまったもんじゃありませんからね。 だからこそ、ご自身で「家の中からチェックできる雨漏りの見つけ方」を少しご紹介しておきましょう。業者が行う様な方法ではなく、誰にでも簡単にできる方法をご紹介しますので、一度調べてみてください。 ▼合わせて読みたい▼住まいの内側から雨漏り修理は可能?自分でできる応急処置とその限界 壁に張り付いて中の音を聞く これは「雨の日限定」の方法ですが「部屋の壁に耳をつけて音を聞いてみる」という方法で雨漏りの可能性を見つける事ができます。確実ではありませんが、なんとなく水滴の音が聞こえるという場合には、その壁の裏側で水が落ちている可能性があるでしょう。 ただし、1箇所で全ての音が拾えるわけではないので、家中の壁に耳を充てる必要があります。もし聴診器の様な道具を持っているなら、それで確認するのも良いでしょう。 実際、業者の中には医療用の聴診器で壁の聴診をする方もいます。ジョークグッズでも十分な性能を発揮してくれるので、この方法は「アリ」です。 水道工事業者も、音を聞く際にドライバーを管に当てて聴診するということはよくします。実は、音というのは非常に有効な診断方法だということを覚えておきましょう。 雨の日に怪しいところを触る 聴診の次は「触診」です。触って水っぽさを確認してみましょう。その際は、しっかりと手を洗って乾いた状態で行ってください。ポイントごとに触るのではなく、壁を撫でるように「触ったまま移動する」だけでOKです。 この時、手が汚れていると「クロスが汚れる」ので、しっかりと手を洗わなければならないのです。 冷たい場所は、雨漏りによって温度が下がっている可能性があります。 臭いがする場所の家具を移動する 湿気やカビの臭いがする場所は、一度掃除しましょう。その際、周囲の物をどかして視界を確保する事が重要です。見えない場所でどんなトラブルが発生しているかわからないので、問題をしっかりと確認できる様にしましょう。 もしここで水漏れを確認した場合は、そこにあった家財の被害を確認して、火災保険とメンテナンス業者に相談する様にしましょう。 屋根裏を覗く 家の中から唯一「屋根のトラブルを確認する」方法が、屋根裏を覗く事です。とても重要な事なのですが、意外と「屋根裏へアプローチできる場所を知らない」ということも少なくありません。 押入れの天板 クローゼットの天板 この様な場所には、屋根裏への入り口が隠されています。もちろん、屋根裏収納がある時には、階段や梯子を使って確認しに行きましょう。 水に濡れた様な柱がないか。水たまりがないかを確認してください。 雨漏りが心配な時は中山建装の雨漏り診断 もし、ご自身で雨漏り箇所を見つけたと時は、自分で対処しようとはしないでください。もし手をつけてしまった後に業者の対応を求めてしまうと、余計な費用が発生する事があるのです。 大和市で雨漏り箇所を見つけたという場合には、すぐに中山建装までご連絡ください。迅速に駆けつけ対処いたします。 ▼合わせてチェック▼ 中山建装塗装専門ショールーム 厚木店 中山建装塗装専門ショールーム 大和店
2025.01.22(Wed)
詳しくはこちら