MENU CLOSE

厚木市・大和市超密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店中山建装

お気軽にお問合わせください!

0120-316-225営業時間9:00~19:00

  • ショールームへ行こう!見積り依頼でQUOカードプレゼント!WEB来店予約
  • 無料 ご相談お見積もり依頼 簡単30秒見積依頼

スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > ドローン診断でわかること/わからないこと|無料劣化診断の撮影範囲

ドローン診断でわかること/わからないこと|無料劣化診断の撮影範囲

ドローン診断でわかること_わからないこと|無料劣化診断の撮影範囲

地域密着、丁寧施工がモットーの

屋根塗装・外壁塗装専門店の中山建装です!


代表取締役の中山です!

ドローンによる外壁や屋根の診断を検討中の皆さま。ドローン診断は足場を組んだり、ハシゴを設置したりせずに、簡単に屋根や外壁を隅々まで診断できる画期的な方法です。

今回のお役立ちコラムではドローン診断のメリットやドローン診断でわかることと、わからないことの違い、無料劣化診断について詳しく解説しますので、気になる方は参考にしてみてください。

▼合わせて読みたい▼
中山建装の無料屋根外壁診断

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

屋根や外壁のドローン診断とは

屋根や外壁のドローン診断とは

屋根や外壁におけるドローン診断とは、無人航空機(ドローン)に搭載したカメラを用いて、建物の高所部分の劣化状況や損傷箇所を調査・撮影する手法のことです。従来の点検方法と比較して、安全性と効率性に優れています。

ドローン診断の仕組みとメリット

ドローン診断の最大の利点は、安全性を確保しつつ、詳細かつ迅速に建物の状態を把握できる点です。

従来の点検では、作業員がハシゴをかけたり、足場を組んだりして高所に登る必要がありましたが、ドローンを使用することで落下事故のリスクを排除できます。また、点検にかかる時間が大幅に短縮され、数十分程度で屋根全体の撮影と記録が完了するため、人件費と時間の節約にもつながるでしょう。

ドローンが撮影する映像は高解像度であり、肉眼では確認しづらい屋根瓦の小さなひび割れや棟板金の浮き、外壁のシーリングの劣化、雨樋の詰まりといった損傷を鮮明に記録できます。そのためドローン診断は劣化の正確な範囲を特定し、補修計画や見積もり作成の根拠として有効です。

ドローン診断でわかること/わからないこと

ドローン診断では、建物の外観や屋根の広範囲な劣化を安全かつ迅速に把握できますが、詳細な内部の状態や劣化の原因特定はできません。

わかること(見える劣化)

ドローン診断は、建物の外側から視覚的に確認できるほぼすべての劣化を把握できます。これにより、足場を組む前の段階で、建物の全体像と劣化の度合いを正確に把握できるでしょう。

たとえば屋根であれば屋根材のひび割れやカケ・ズレ、コケや藻の繁殖範囲、棟板金(屋根の頂上の金属部分)の浮きやサビなどを、俯瞰的な視点から詳細に確認できます。外壁の場合もひび割れ(クラック)やチョーキング現象(塗膜の粉吹き)、塗膜の剥がれ、変色などをすぐに確認できるでしょう。特に、目線の高さからでは見えにくい壁上部の状態を詳しく確認できます。また雨樋のゆがみや破損、破風板や軒天の色褪せ・剥がれ・幕板の劣化など、地上からは見えにくい付帯部の状態も詳細に確認できるでしょう。

ドローン診断は屋根や軒裏、外壁の広範囲な雨垂れ跡やシミなど、雨漏りにつながる可能性のある兆候を見つける上でも役立ちます。

わからないこと(内部の状態)

ドローン診断はあくまで外部からの目視点検であるため、建物の内部や構造に関わる劣化を正確に特定することは難しいでしょう。屋根や外壁にシミやカビが見つかっても、その雨水の侵入経路や根本的な原因までは特定できません。

また建物内部の柱や梁、下地材がシロアリ被害や雨水の侵入によって腐食している場合、ドローンではその状態を把握することは難しいでしょう。これらの診断には、専門家による打診棒を用いた打音検査や、内部からの目視確認が必要です。

加えて、シーリング材のひび割れや肉痩せは確認できますが、その弾力性の低下や密着不良といった、触って確かめる必要がある劣化度合いは判断できません。これらの診断には、専門家が手で触れて確認する「触診」が必要です。

外壁の塗膜が健全に見えても、下地との密着性が低下している場合もあります。この状態はドローンでは判断できず、指で擦って塗膜の粉がつくかどうかを確認するチョーキング検査など、人の手による検査が必要になるでしょう。

屋根や外壁における無料劣化診断とは?

屋根や外壁における無料劣化診断とは?

外壁塗装や屋根塗装における無料劣化診断とは、専門の業者が建物の状態を無料で調査し、劣化箇所や補修の必要性について報告するサービスのことです。この診断は、塗装工事や修繕工事を検討する際に最初におこなう、最も重要なステップとなります。

診断では、目視に加え、必要に応じて打診棒で壁を叩いて内部の浮きや剥がれを確認したり、ドローンを使って屋根を撮影したりすることもあるでしょう。

ドローン×目視×打診の役割分担について

外壁や屋根の劣化診断におけるドローン診断・目視診断・打診は、それぞれ異なる役割と得意分野を持つ補完的な関係にあります。これらの手法を組み合わせることで、建物の状態を網羅的かつ正確に把握できるでしょう。

ドローン診断の役割:全体を素早く、安全に把握する

ドローンは、屋根や高所の外壁といった、人が立ち入るのは難しい場所を俯瞰的かつスピーディーに診断する役割を担います。

これにより足場を組む前に、建物の全体像や、広範囲にわたる劣化(コケ・藻・チョーキング・大きなひび割れなど)を安全に発見できるでしょう。特に屋根のひび割れや棟板金の浮きなど、高所のリスク箇所を素早く特定するのに非常に効果的です。

目視診断の役割:詳細な表面の状態を特定する

従来の目視診断は、調査員がハシゴや高所作業車を使って劣化箇所に近づき、肉眼で詳細な表面の損傷を確認する役割を担います。ドローンでは判別が難しい小さなひび割れや、塗膜の細かな剥がれ、シーリング材の劣化の様子を間近で観察できるのが利点です。ドローン診断で気になる点が見つかった場合、その箇所をより詳しく確認するためにおこないます。

打診診断の役割:内部の健全性を確認する

打診診断は、内部の構造的な欠陥や、目視ではわからない隠れた劣化を発見する唯一の方法です。打診棒で壁を軽く叩くことで、健全な部分(コンコンという詰まった音)と、内部が浮いている部分(ポンポンという空洞音)を音の違いで判別します。これにより、モルタル外壁やタイルの浮きや剥離といった、将来的な剥落リスクにつながる重大な問題の発見につながるでしょう。

FAQ|ドローン診断についてよくある質問

ドローン診断に関する翌ある質問と答え|Q&A

ドローン診断は高所の安全・迅速な把握に優れますが、万能ではありません。ここでは「ドローンで何が分かり、どこから先は追加調査が必要か」に関する代表的な疑問にお答えします。無料劣化診断の活用や、足場を組む前の事前把握のコツとしてお役立てください。

Q1:ドローン診断は、どんな建物でも受けられますか?

A.基本的にほとんどの建物で可能ですが、立地条件により制限を受けることがあります。

ドローン診断は戸建て住宅だけでなく、アパート・マンション・工場などの大型建築物でも有効です。ただし飛行には航空法や地域の条例が関わってきます。具体的には空港周辺や人口密集地(DID地区)、重要施設周辺などは飛行許可が必要となり、許可申請に時間がかかる、あるいは許可が下りない場合もあるでしょう。また、電波障害が起きやすい場所や、強風・悪天候の日も安全のために診断が実施できないこともあります。

Q2:ドローン診断にかかる時間はどれくらいですか?

A.診断は非常に短時間で完了し、多くの場合10分~30分程度で済みます。

従来のハシゴや足場を使った点検が数時間かかっていたのに対し、ドローン診断は非常に効率的です。建物の規模にもよりますが、一般的な戸建て住宅であれば、ドローンの飛行と撮影は10分から30分程度で完了します。その後の画像や動画データの整理・解析に時間を要しますが、現場での作業時間は大幅に短縮できるでしょう。

Q3:ドローン診断の後の報告書には何が記載されていますか?

A.撮影された劣化箇所の写真や映像と、それに基づいた専門家の見解がまとめられています。

さらに、それぞれの劣化に対して「緊急性の有無」や「推奨される補修方法」といった専門家による見解と対策案が記載されるでしょう。

Q.赤外線や打診なしでも、ドローン映像だけで雨漏り原因を特定できますか?

A.映像から“疑わしい箇所”の特定は可能ですが、原因の断定は困難です。浸水経路の確定には散水試験、赤外線カメラ、打診・触診、場合により開口確認を組み合わせて裏取りするのが再発防止の近道です。

Q.無料劣化診断の撮影範囲はどこまで?希望カットの指定はできますか?

A.屋根全面(棟・谷・ケラバ・軒先)と外壁四周(上層部・入隅・幕板・付帯部)を基本に、危険部位を優先して網羅撮影します。事前に「棟板金の継ぎ目」「谷樋」「バルコニー笠木」「サッシ上部」など、気になる部位を共有いただければ重点撮影が可能です。

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

まずは“空から全体把握”、次に必要な深掘りへ―ドローン診断は中山建装にご相談ください

まずは“空から全体把握”、次に必要な深掘りへ―ドローン診断は中山建装にご相談ください

ドローン診断は、足場を組む前に屋根・外壁・付帯部の広範囲を安全かつ短時間で把握できる強力な一次スクリーニングです。ひび割れ、棟板金の浮き、入隅や笠木周りの変状、雨樋の変形や詰まりなど“外観で分かる劣化”を高精細に記録し、工事範囲と優先順位の整理に直結します。一方で、浸水経路の断定や下地の浮き・密着不良、材内部の腐朽は映像のみでは判断が難しく、散水試験・赤外線・打診・触診といった二次診断が不可欠です。

中山建装では、ドローン×目視×打診(必要に応じ赤外線)を段階的に組み合わせ、過不足のない診断→無駄のない見積り→再発を断つ施工計画まで一気通貫でご提案します。まずはお問い合わせフォーム・メール・電話でのご相談・ショールームへのご来店のいずれからでもお気軽にご相談ください。

中山建装が、空からの客観データと現場診断を統合し、最短距離での問題解決をお約束します。

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

▼合わせてチェック▼

中山建装塗装専門ショールーム 厚木店

中山建装塗装専門ショールーム 大和店

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-316-225
営業時間9:00~19:00

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

中山建装のホームページへお越しいただきありがとうございます

株式会社中山建装

代表取締役中山 晋吾

会社案内はこちら

地域の方へごあいさつ

代表取締役の中山と申します。
生まれも育ちも厚木で、15歳から塗装業に携わり、はや30年超となります。

お客様からのご依頼に対して私どもが切に願うのが、「当社を信頼して依頼してほしい」ということです。
お客様の理想以上の仕事をしてお返しするのが私たちの仕事です。

そして、完成した作品を見た時にお客様から自然とこぼれる笑顔を見れれば、これほど嬉しいことはありません。
スタッフ全員が同じ気持ちで仕事に取り組み、これからもお客様の理想以上の仕事を提供させていただきます。

アクセスマップ

  • 中山建装ショールーム 厚木店
    中山建装ショールーム 厚木店

    〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~19:00

  • 中山建装ショールーム 大和店
    中山建装ショールーム 大和店

    〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6
    TEL:046-271-8123 
    FAX:046-271-8122
    営業時間 9:00~18:00

神奈川県厚木市妻田区自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら
神奈川県大和市自社ショールーム ご来店はお気軽に!! 詳しくはこちら

Information〜日々の記録を更新してます!〜

一覧はコチラ

中山建装のホームページをご覧の皆様へ 工場・倉庫の省エネ塗装をお考えの方へ
外壁・屋根塗装専門店中山建装のこだわり施工プラン

お見積・資料請求はこちらから

0120-316-225営業時間 9:00~19:00

お問い合わせフォーム

中山建装 大和市厚木市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店
株式会社中山建装
中山建装ショールーム 厚木店

〒243-0217 神奈川県厚木市三田南2-21-9

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122

中山建装ショールーム 大和店

〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西2丁目7−6

フリーダイヤル:
0120-316-225
TEL:046-271-8123
FAX:046-271-8122