外壁塗装で防水性アップ|【座間市で外壁塗装・屋根塗装をするなら中山建装】
地域密着、丁寧施工がモットーの
代表取締役の中山です!
外壁塗装に期待する効果には、いくつもの種類があります。
- 低汚染性
- 遮熱性
- 防カビ性
- 防水性
- 防錆性
他にもいくつもの効果が期待できますが、どんな効果も「正しく施工することで発揮される」ということを忘れてはいけません。少しでも楽をしようと手を抜いてしまうと、決して十分な効果を発揮することはありません。
つまり、施工業者の塗装への向き合い方によって、良くも悪くもなってしまうということです。そのため、依頼する業者は決して適当に選んではいけません。
今回の記事では「外壁塗装で防水性をアップさせる方法」について考えていきたいと思います。最高の効果を発揮させるには、塗料に対する理解度が深い業者に依頼することが重要だということを覚えておきましょう。
▼合わせて読みたい▼
防水屋さんが作った「雨漏り119」とは?|【大和市で外壁塗装・屋根塗装をするなら中山建装】
防水性の必要性
建物にとって、防水性というものはかなり重要な役割を持っていることを覚えておいてください。防水性が低い建物は、短期間で多くの不具合を発症してしまうでしょう。そのため、外壁塗装によって防水性を高める必要があるのです。
では、防水性が上がるとどのような効果が期待できるか考えてみましょう。
雨漏りの防止
防水性が必要とされる最大の理由が「雨漏りの防止」です。建物に発生する雨漏りは、確実に破壊と腐朽を促進してしまうのです。わかりやすい害悪でしかありません。雨漏りが発生して生まれるものなど何もないので、できる限り発症しないように対処する必要があるのです。
外壁塗装で防水性を高めると、外壁のひび割れを抑えることができます。そのために弾性のある塗料を使用するのですが、最近主流となっているシリコン塗料は「硬い塗膜」が魅力の塗料なので、この特性からは外れてしまいます。
一つ前の主流塗料だった「ウレタン塗料」は、弾性に優れていましたが耐久性が弱いという理由で、主軸から外されることとなりました。なかなか全てに優れている塗料というものは見つけ出すのが難しいのです。
コンクリートの劣化防止
防水性が高まって雨漏りが発生を抑制できるようになると、コンクリートが劣化しづらくなります。コンクリートというものは、雨の影響を大きく受けてしまう素材です。特に、酸性雨を浴び続けると、コンクリートの成分である「カルシウム」が分解されてしまい脆くなってしまいます。
これはマンションなどで大きな問題となる現象です。十分な耐久性を維持できなくなってしまうと、ちょっとした地震でも崩壊する可能性が出てきてしまいます。このような状況にならないためにも、防水性を高めてコンクリートの保護を行わなければならないわけです。
コンクリート壁の建物で、壁面の段差等に「白いつらら状」の物体が確認できるようであれば、カルシウムが流れ出てしまっていることを表しています。このような状態を確認できる建物は、早い段階で防水塗装を行うことをお勧めします。また、耐震診断を受けておくことも必要かもしれません。
鉄筋の錆防止
鉄筋コンクリート造の建物の場合、雨漏りが発生して構造材の鉄筋に水分が集まってしまうと、必ず鉄筋が錆び始めてしまいます。錆びてしまった鉄筋を構造材に使用することは多いのですが、コンクリート内部で錆び始めるという状況は好ましくありません。
なぜなら、錆びていなかった鉄筋に錆が発生するということは「体積が増えてしまう」ということになるからです。これが非常に危険だということを覚えておいてください。
コンクリートの中で錆びてしまった鉄筋は「太る」ため、周囲を圧迫します。錆びたネジが緩みづらいという状況に困ったことがあるでしょう。あれは、元々あった隙間の部分を錆が埋めてしまうことで動くことができなくなるからなのです。
隙間に錆が広がっていくのと同じように、完全に密封された状態で鉄筋が太ってしまうため、周囲のコンクリートは内側から押し出される形で力が加わります。その結果、鉄筋周辺にひび割れが発生してしまうのです。
このひび割れは、周囲にコンクリートがあるから大きな変化を見せませんが、最終的にひび割れが行き着くのは「内壁」や「外壁」の表面部分になります。ここにはもう周囲の圧迫がないので、一気に解放されてしまうため「鉄筋爆裂」と呼ばれる症状が発生してしまうのです。
小さく剥がれ落ちるだけなら良いですが、時には大規模なエグれになるほどの破裂が発生する可能性もあります。どのような被害が発生するかは、表面化するまでわかりません。このような状況を発生させないためにも、防水性を高めておく必要があるのです。
外壁塗装でおすすめな防水性塗料「EC-5000PCM-IR」
弊社で使用するアステックペイントの塗料の中には、防水性が非常に高い塗料が存在します。「EC-5000PCM-IR」という塗料で、一般的な塗料とは少し特性が異なる成分で作られているので、扱うには塗料に対する理解度が必要です。
どのような塗料なのかをご紹介します。
ピュアアクリル樹脂による強力な塗膜
塗料の顔料をまとめているのは「樹脂」と呼ばれる成分で、わかりやすく言えば「ノリ」です。ただし、塗料それぞれにノリの特性が違い、EC-5000PCM-IRのノリはその中でもかなり特殊な成分になっています。
EC-5000PCM-IRに使用されている樹脂は「ピュアアクリル」と呼ばれる樹脂で、その特徴は「600%もの伸縮率」という驚異的な塗膜の強さになります。
この数値は、数ミリ程度のひび割れであれば塗膜がカバーできてしまうほどの性能を意味しています。もちろん、部分的に塗膜が破損した瞬間に塗膜切れは広がってしまうでしょう。しかし、その瞬間まではひびや穴を塗膜によって塞いでおくことができるのです。
不純物が入っていないことによるロングライフ性能
ピュアアクリルという樹脂は、そもそも「アクリル塗料」に使用されているアクリル樹脂によって作られています。しかし、アクリル樹脂には不純物がたくさん含まれているため、すぐに樹脂が破断してしまうのです。
そのため、通常のアクリル塗料は耐久性や耐候性が低い塗料になってしまっているのです。
EC-5000PCM-IRのピュアアクリル樹脂は、アクリル樹脂の中にあった不純物を徹底的に排除したことで、完全にアクリル樹脂のみのクリーンな樹脂が出来上がりました。従来あった不純物がなくなったことで、劣化してしまう成分がなくなったと理解してください。
樹脂成分は経年劣化していきますが、その速度は従来のアクリル塗料とは比べ物にならないほどゆっくりなペースになっています。その実力は「15年以上の耐用年数」と言えばご理解いただけるでしょう。
一般的なアクリル塗料が5〜7年ほどの耐用年数だということを考えると、とてつもなく優秀な樹脂だということがわかります。また、一般的なシリコン塗料も15年前後の耐用年数だと考えると、アクリル塗料でありながらこの実力は驚異的です。
遮熱性能で快適性アップ
アステックペイントの塗料の中には、一部「IR」と表記されているものがあります。これは「遮熱性能」を持っている塗料の証で、EC-5000PCM-IRもこの「IR」表記が入った塗料なのです。
現在、遮熱性を持った塗料は非常に好まれているため、防水性とロングライフ性能を発揮しつつ、遮熱性能まで期待できる高機能塗料だということがわかるでしょう。
遮熱性が上がると、まず「室内の快適性アップ」が期待できます。塗装表面に加わる熱を反射することができるので、表面温度が高くなりません。そのため、日傘を指しているのと同じ状態が塗料の効果として発揮できるのです。
これは室温を下げる効果ではなく「体感温度を下げる」という効果として実感することができます。仮に、室温が35度だったとして、遮熱性のない塗料でコーティングされた家の中では、冷房の設定温度を22℃程度まで落とさなければ快適に感じることができないでしょう。
しかし、同じ条件下で遮熱性のある塗料でコーティングされた建物では、そもそもの体感温度が低いので、30℃設定でも十分快適性を得られるのです。
その結果、光熱費を抑えることにもつながり、家計を助けることができます。
屋上やベランダ・バルコニーの防水工事も重要
外壁塗装や屋根塗装だけが塗装業者の取扱商品な訳ではありません。防水性を高めるためには、屋上やベランダ・バルコニーの防水工事も請け負っています。雨漏り防止にはこの防水工事もセットとして考えておくことが重要です。
では、防水工事にはどんなものがあるか簡単にご紹介しましょう。
ウレタン防水
ベランダやバルコニーのように、段差や配置物、凹凸があるような場所の防水工事を行う場合には、ウレタン塗膜による防水膜を形成する方法を用います。耐用年数は7年前後ありますが、基本的に5年ごとのメンテナンスを徹底することがおすすめです。
ウレタン防水には「密着工法」と「通気緩衝工法」という2つの方法が存在しており、コストを抑えて施工したい場合には「密着工法」を、多少コストがかかっても耐用年数を少し長引かせたい場合には「通気緩衝工法」を選ぶのが一般的です。
障害物がある場合には、密着工法で作業することで作業効率が上がります。
シート防水
屋上のように障害物もなく、広い面積を一気に防水工事したい場合には「シート防水」による工事を行うのが一般的です。障害物や配置物がある場合、確実な防水層を作ることができない場合があるので、そのような場合は別の方法で防水工事を行います。
シート防水にも種類があり「密着工法」と「機械固定工法」という方法から選べます。
密着工法は、シートを床面にノリ付けして固定していく方法です。非常に簡易的に防水工事が完了するので、多くの建物で採用されています。ただし、穴やひび割れている場所に施工するのは苦手です。
一方、機械固定工法は、こてり器具を使って床面にシートを固定していく方法で、穴やひび割れがあっても問題なく防水層を作ることができます。すでに雨漏りが発生していても、その上から防水層を確立できるので、メンテナンスコストを抑えることにもつながるでsっほう。
FRP防水
船の補修でも使用される、非常に優れた防水工事方法がFRP防水です。ガラス繊維シートを切り貼りしながら、ポリエステル樹脂を塗り固めていく方法で高い防水性を発揮することができるので、新築時のベランダの防水によく使用されています。
耐用年数は10年ほどなのですが、トップコートを定期的にメンテナンスすることでFRPの劣化を抑えながら長期間防水性能を維持することができるでしょう。
アスファルト防水
戸建てよりも、マンションやビルなどで多く使用されているのがアスファルト防水です。非常に優秀な防水工事なのですが、重量があるので、十分な耐震性を持った建物でなければ安定して施工することが難しいです。
アスファルト防水には3種類あります。
- 熱工法
- トーチ工法
- 常温工法
住居の場合は、臭いが気になるので「熱工法・常温工法」がおすすめですが、熱工法の場合大きな負荷には耐えられないという弱点があります。トーチ工法はアスファルトを焼きながら固定していくので、道路工事のような異臭が広がってしまいます。
▼合わせて読みたい▼
シーリング材とは?|コーキングって何?防水にどんな効果を持たせるの?
外壁塗装で防水性アップを実現するなら中山建装へ
防水性の高い外壁塗装は、建物を長期間にわたって守るために欠かせません。防水性を高めることで、雨漏りを防止し、コンクリートの劣化や鉄筋の錆びを防ぐことができます。特に、外壁塗装に使用する塗料の選定と、施工業者の技術力が重要です。
中山建装では、高性能な「EC-5000PCM-IR」などの防水塗料を使用し、建物の防水性を最大限に引き出します。
「EC-5000PCM-IR」は、600%の伸縮率を誇るピュアアクリル樹脂を使用しており、ひび割れをしっかりとカバーします。さらに、遮熱性能も備えているため、室内の快適性を向上させ、光熱費の削減にも寄与します。また、屋上やベランダ・バルコニーの防水工事も行い、建物全体の防水性を高めます。
外壁塗装や防水工事についてご相談がございましたら、中山建装の問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。メールや電話でのご相談も承っておりますし、ショールームへのご来店も大歓迎です。座間市での外壁塗装、防水工事は、中山建装にぜひお任せください。お客様の大切な建物を守るために、最適な提案と確実な施工をお約束します。
▼合わせてチェック!▼